記録ID: 8916382
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島
宮之浦岳縦走1泊2日(淀川登山口→荒川登山口、淀川小屋泊)
2025年11月07日(金) 〜
2025年11月08日(土)

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:26
- 距離
- 24.5km
- 登り
- 1,229m
- 下り
- 1,866m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:55
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 1:01
距離 2.9km
登り 221m
下り 69m
15:39
2日目
- 山行
- 9:05
- 休憩
- 2:08
- 合計
- 11:13
距離 21.6km
登り 1,008m
下り 1,797m
2:50
52分
宿泊地
14:08
ゴール地点
| 天候 | 7日晴れ 8日朝~12時ガス、12時以降小雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス
飛行機
行き 紀元杉行きバス 帰り 荒川登山バス→紀元杉発合庁前行き→宮之浦行きを乗り継いで空港まで |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし、よく整備されてます 花之江河~平石岩谷間は湧水等で登山道が濡れてます。岩や木道がウエットになってるので、グリップに注意。 縄文杉~大株歩道入口も同様に木道が濡れてる場合が多い |
| その他周辺情報 | 飛行機の待ち時間で日帰り入浴 空港前の縄文の宿まんてん OD缶は空港近くなら空港売店(たまに売り切れの場合あり)かSOMESにあります。また、タクシーの運転手からもらえる場合あり |
写真
感想
5月の西表島以来の半年ぶりの山歩き。休みが取れて天気が良かったので、宮之浦岳へ。
飛行機を乗り継ぎ、到着日はダイビングをし、2日夕方に路線バスで紀元杉まで上がり、淀川小屋泊。3日目に荒川登山口まで抜けて、屋久島発の最終便で帰る日程。
もう1日日程が取れれば、黒味岳、永田岳、白谷に出て楠川歩道を歩きたかったですが、これはまた次の機会にとっておきます。
目的の一つであった宮之浦岳からの日の出がガスが出てだので短い時間でしたが見れて満足の山行きでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
w-v-24











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する