ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8917569
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

【鈴鹿の山】鈴鹿300山、高取、猿ヶ山、ヤマゴエ、西ノ峰、イブキ、イワス、比婆之山、男鬼山、ミクネを周回

2025年11月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:59
距離
21.6km
登り
1,675m
下り
1,682m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
0:37
合計
7:00
距離 21.6km 登り 1,698m 下り 1,705m
7:56
45
スタート地点
8:41
7
8:54
13
9:07
9:09
42
9:51
9:52
48
10:40
10:41
24
11:05
20
11:25
11:36
3
11:39
11:40
3
11:43
8
11:51
11:56
4
12:00
4
12:04
12:05
3
12:08
12:09
9
12:18
15
12:33
12:34
4
12:38
9
12:47
12:55
21
13:16
13:17
15
13:45
4
13:49
12
14:01
14:02
24
14:26
14:28
4
14:32
13
14:45
4
14:49
7
14:56
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
8時到着で落合集落周辺にある駐車場はすべて満車。最奥の場所になんとか空きスペースをみつけましたが、道の狭さや傾斜等で自分の車では厳しそうだったので、引き返してかなり下ったところのスペースに停めました。
コース状況/
危険箇所等
今回のコースは一部バリエーションルートを歩いています。特に危険なところはなかったですが、イワスの山頂は崖の上にあるのでうっかり転落しないようにしましょう。詳細は写真の説明を参照。
想像以上の登山客で路肩に停めるしかなくなってしまいました。スタート位置を変更しました。
2025年11月08日 07:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 7:56
想像以上の登山客で路肩に停めるしかなくなってしまいました。スタート位置を変更しました。
倉庫廃屋群から舗装路を登って行きました。
2025年11月08日 07:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 7:58
倉庫廃屋群から舗装路を登って行きました。
廃集落にある了眼寺。何とか踏ん張っている模様。
2025年11月08日 08:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 8:02
廃集落にある了眼寺。何とか踏ん張っている模様。
やがて未舗装林道に。クマが出ませんように。
2025年11月08日 08:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 8:08
やがて未舗装林道に。クマが出ませんように。
途中で山道に入っていく。
2025年11月08日 08:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 8:20
途中で山道に入っていく。
稜線に出た。
2025年11月08日 08:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 8:22
稜線に出た。
天国のような稜線あるき。
2025年11月08日 08:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 8:38
天国のような稜線あるき。
高取。まずは一座。今日は鈴鹿300山を9座狙っていきます。
2025年11月08日 08:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 8:41
高取。まずは一座。今日は鈴鹿300山を9座狙っていきます。
伐採地に出ました。ネット沿いを進みました。
2025年11月08日 08:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 8:48
伐採地に出ました。ネット沿いを進みました。
紅葉は少しは早めでしたが場所によっては十分綺麗。
2025年11月08日 08:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 8:49
紅葉は少しは早めでしたが場所によっては十分綺麗。
おいおい、やめてくれ。
2025年11月08日 08:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 8:52
おいおい、やめてくれ。
猿ヶ山へ。
2025年11月08日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 8:56
猿ヶ山へ。
猿ヶ山。ピストンで少し戻る。
2025年11月08日 09:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 9:07
猿ヶ山。ピストンで少し戻る。
ここから適当に下りていきました。
2025年11月08日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 9:14
ここから適当に下りていきました。
道はなく溝状の地形を辿って行きました。最後の方まあまあ荒れていました。
2025年11月08日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 9:18
道はなく溝状の地形を辿って行きました。最後の方まあまあ荒れていました。
廃屋の真上に出ました。今日のルートはどこへ行っても廃屋だらけでした。
2025年11月08日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 9:28
廃屋の真上に出ました。今日のルートはどこへ行っても廃屋だらけでした。
神社で安全祈願。神社だけはきれいに管理されているようでした。
2025年11月08日 09:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 9:31
神社で安全祈願。神社だけはきれいに管理されているようでした。
神社向かいのこの倉庫の右の隙間を通って。
2025年11月08日 09:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 9:32
神社向かいのこの倉庫の右の隙間を通って。
ここから取り付きました。
2025年11月08日 09:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 9:32
ここから取り付きました。
最初は急で足場が悪いですが、すぐに快適になりました。
2025年11月08日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 9:36
最初は急で足場が悪いですが、すぐに快適になりました。
ヤマゴエ。
2025年11月08日 09:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 9:50
ヤマゴエ。
高圧線巡視路の標識がありました。林道方面へ下りました。
2025年11月08日 09:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 9:54
高圧線巡視路の標識がありました。林道方面へ下りました。
林道に出てしばらく林道を歩きます。
2025年11月08日 10:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 10:01
林道に出てしばらく林道を歩きます。
2025年11月08日 10:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 10:10
屏風集落。こちらの家々も廃屋なのかな。
2025年11月08日 10:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 10:13
屏風集落。こちらの家々も廃屋なのかな。
シロダモの花。
2025年11月08日 10:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 10:22
シロダモの花。
後谷集落に来ました。ここで住人と思われる方を見かけました。ここを左に入って行きました。
2025年11月08日 10:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 10:29
後谷集落に来ました。ここで住人と思われる方を見かけました。ここを左に入って行きました。
すぐに行き止まりになり適当に斜面を這い上がりました。
2025年11月08日 10:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 10:33
すぐに行き止まりになり適当に斜面を這い上がりました。
急登を元気よく登って行きました。
2025年11月08日 10:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 10:37
急登を元気よく登って行きました。
西の峰。
2025年11月08日 10:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 10:41
西の峰。
何となく石垣のようなものが続いていました。
2025年11月08日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 10:45
何となく石垣のようなものが続いていました。
突如墓石群が現れました。年代を見てみると昭和初期のものでした。麓の集落の方々のものでしょうか。こんな山の上に作る理由が何かあるのでしょうか。
2025年11月08日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 10:48
突如墓石群が現れました。年代を見てみると昭和初期のものでした。麓の集落の方々のものでしょうか。こんな山の上に作る理由が何かあるのでしょうか。
このあたりは時折カルスト地形になり、岩場が出てくることがよくありました。
2025年11月08日 10:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 10:50
このあたりは時折カルスト地形になり、岩場が出てくることがよくありました。
イブキ。
2025年11月08日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 11:06
イブキ。
林道に出ましたが直進し山道を進みます。
2025年11月08日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 11:13
林道に出ましたが直進し山道を進みます。
一部急斜面の岩場にロープがありましたが特に使いませんでした。
2025年11月08日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 11:18
一部急斜面の岩場にロープがありましたが特に使いませんでした。
イワス最高点。
2025年11月08日 11:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 11:26
イワス最高点。
今日始めてこれだけ展望が開けた場所に来ました。
2025年11月08日 11:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 11:26
今日始めてこれだけ展望が開けた場所に来ました。
下は砕石跡地ですが、途中に立入禁止の看板がありました。点在する紅葉がきれいでした。
2025年11月08日 11:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/8 11:27
下は砕石跡地ですが、途中に立入禁止の看板がありました。点在する紅葉がきれいでした。
家から持ってきたおにぎりを食べました。
2025年11月08日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 11:28
家から持ってきたおにぎりを食べました。
これはヤマレコで見かけたやつです。
2025年11月08日 11:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 11:36
これはヤマレコで見かけたやつです。
イワス。すぐそこというのはイワス最高点のことでしょうか。
2025年11月08日 11:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 11:39
イワス。すぐそこというのはイワス最高点のことでしょうか。
この分岐から比婆山をピストンします。
2025年11月08日 11:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 11:39
この分岐から比婆山をピストンします。
比婆之山。快適な道ですぐに着きました。比婆神社にも立ち寄ります。
2025年11月08日 11:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 11:47
比婆之山。快適な道ですぐに着きました。比婆神社にも立ち寄ります。
比婆神社。ちょうど神社の方がこられていて、社殿の扉を開けてお供えをし、お参りをするところでした。すぐ近くに林道がきており、車が数台ありました。
2025年11月08日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 11:54
比婆神社。ちょうど神社の方がこられていて、社殿の扉を開けてお供えをし、お参りをするところでした。すぐ近くに林道がきており、車が数台ありました。
2025年11月08日 11:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 11:56
右側の盛り上がりがこれから向かう男鬼(おおり)山。奥は伊吹山。
2025年11月08日 12:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 12:04
右側の盛り上がりがこれから向かう男鬼(おおり)山。奥は伊吹山。
琵琶湖が見えた。
2025年11月08日 12:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 12:14
琵琶湖が見えた。
男鬼峠。
2025年11月08日 12:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 12:18
男鬼峠。
ここから取り付きました。
2025年11月08日 12:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 12:18
ここから取り付きました。
予想と異なり始めは急斜面でふみ跡も不明瞭でした。
2025年11月08日 12:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 12:20
予想と異なり始めは急斜面でふみ跡も不明瞭でした。
林道に出ました。
2025年11月08日 12:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 12:33
林道に出ました。
植林帯を登って行きました。
2025年11月08日 12:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 12:40
植林帯を登って行きました。
男鬼山頂部。シダの繁茂が想像以上にすごい。場所によっては背丈ほどあります。
2025年11月08日 12:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 12:44
男鬼山頂部。シダの繁茂が想像以上にすごい。場所によっては背丈ほどあります。
おまけに見えない倒木だらけで下手に進むと身動きができなくなる。
2025年11月08日 12:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 12:45
おまけに見えない倒木だらけで下手に進むと身動きができなくなる。
探していたものとは違うけど、リバイお掃除モードキーホルダーのぶら下がった山頂標識を発見しました。ここはもう少し季節が進んでシダが枯れてからか、春先に来た方が良いと思います。
2025年11月08日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 12:48
探していたものとは違うけど、リバイお掃除モードキーホルダーのぶら下がった山頂標識を発見しました。ここはもう少し季節が進んでシダが枯れてからか、春先に来た方が良いと思います。
しばらく林道を歩きました。
2025年11月08日 12:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 12:59
しばらく林道を歩きました。
なんだこれは。最近の物ではなさそうだったが。アート作品に見えなくもない。ここから舗装路歩き。
2025年11月08日 13:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 13:09
なんだこれは。最近の物ではなさそうだったが。アート作品に見えなくもない。ここから舗装路歩き。
大杉竜王につづく林道に合流。
2025年11月08日 13:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 13:18
大杉竜王につづく林道に合流。
この看板、どうみても山の中を進むように示しているようだった、方向が何か違う気がして林道を進むことにしました。
2025年11月08日 13:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 13:28
この看板、どうみても山の中を進むように示しているようだった、方向が何か違う気がして林道を進むことにしました。
ここから山道。ここにはアンテナがあります。
2025年11月08日 13:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 13:45
ここから山道。ここにはアンテナがあります。
大杉竜王。
2025年11月08日 13:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 13:48
大杉竜王。
再びカレンフェルト登場。
2025年11月08日 13:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 13:52
再びカレンフェルト登場。
武奈山山頂付近。鈴鹿300山の一座だと勘違いし、探し回りましたが山頂標識らしきものはありませんでした。たぶん元々ないのだと思います。
2025年11月08日 14:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 14:02
武奈山山頂付近。鈴鹿300山の一座だと勘違いし、探し回りましたが山頂標識らしきものはありませんでした。たぶん元々ないのだと思います。
とても歩きやすい稜線でした。
2025年11月08日 14:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 14:17
とても歩きやすい稜線でした。
もう少しすればもっと紅葉してそうですね。
2025年11月08日 14:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 14:20
もう少しすればもっと紅葉してそうですね。
ミクネ。これで今日の9座ピークハントは無事終了。
2025年11月08日 14:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 14:24
ミクネ。これで今日の9座ピークハントは無事終了。
2025年11月08日 14:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 14:32
落合集落。あれだけあった車もすっかりなくなっていましたが、路駐の車はまだ少しありました。
2025年11月08日 14:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/8 14:44
落合集落。あれだけあった車もすっかりなくなっていましたが、路駐の車はまだ少しありました。
久しぶりにしっかり歩いたのでまあまあ疲れました。
久しぶりにしっかり歩いたのでまあまあ疲れました。

感想

到着から洗礼を受ける。車を停める場所がすでにない。泣きそうになりながらなんとか狭い道でUターン。こんなに人気な場所とは全く知りませんでした。おそらくみなさん霊仙に登っているのでしょう。来る途中に鞍掛峠を通ってきましたが、そこも大変な混雑具合でした。そういえば今は紅葉シーズンで天気も上々、混むはずです。
クマにおびえながらほとんど人に会わない静かな山歩きでした。低山ではまだ少し早かったですが、所々紅葉も見られて気持ちのいい山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら