記録ID: 8918542
全員に公開
ハイキング
奥秩父
黒川鶏冠山🍁(落合〜大菩薩峠登山口)
2025年11月08日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:13
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 918m
- 下り
- 1,172m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:13
距離 16.5km
登り 918m
下り 1,172m
9:37
2分
スタート地点
15:50
ゴール地点
| 天候 | 曇り→晴れ→曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
【帰り】16:03大菩薩峠登山口発の甲州市民バス→16:30塩山駅→特急あずさ |
| コース状況/ 危険箇所等 |
全体的にとても歩きやすい。 2箇所急坂あり(鶏冠神社への往復、丸川峠からの下り始め)。 紅葉は鶏冠山から丸川峠あたりはほぼ終わり、登り下りの中腹は見ごろ🍁 |
写真
撮影機器:
感想
3週間ぶりの山行、その間に紅葉がずいぶん進んでしまいました。いろいろ行きたいところはあったけれど、最近ご無沙汰の奥秩父方面で未踏の黒川鶏冠山に行ってみました。
人もそこそこ歩いていて(熊が心配だったのでよかった)、思った以上に道が良く、良いコースでした。上り下りの紅葉、ところどころに現れる苔むした岩の道などなど。難点をあげると、私の場合登山口まで遠すぎる・・。
それにしても3週間、間が空くと筋力落ちたのか、足が上がらず登りがしんどかった💦
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ぽんた















紅葉が綺麗!
丸川峠からは見頃でしたね。
先日、大菩薩嶺から丸川峠に降りようか、或いは上日川峠から大菩薩の湯への道を歩こうか迷いましたが、熊の糞があったとレコに載ってたのでやめました。
この時期の山はどこで熊にあってもおかしくないですから。熊怖いっ!
千葉から結構遠いですね。
うちからも甲斐大和駅からバスに乗るには始発電車です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する