記録ID: 8918595
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
久しぶりに蓑毛から三ノ塔へ、下りは大倉へ
2025年11月08日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:47
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,218m
- 下り
- 1,245m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 5:47
距離 11.9km
登り 1,218m
下り 1,245m
13:15
| 天候 | 薄曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:大倉バス停→渋沢駅(250円) *バスは06:30に並びましたが、蓑毛行きはそれほど混んでいません。07:20発のヤビツ峠行は多くの登山者で、臨時バスも出ていました💦 ○蓑毛登山口 トイレあり(紙もありました)、水場はありませんが、自販機はあります。またヤビツ峠までの途中には水場あります。登山ポストもあります。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
○蓑毛→ヤビツ峠 危険個所はありません。水場まではコンクリートで舗装された道を進みますが、水場からはなだらかな登山道を進みます。 ○ヤビツ峠→岳ノ台→二ノ塔 危険個所はありません。が、登りと下りを何度か繰り返します。菩提峠からの登りはきつめですが、「日本武尊の足跡」まで来ると二ノ塔尾根に飛び出します。 二ノ塔までは直ぐです。 ○二ノ塔→三ノ塔→大倉 二ノ塔からは木道を一度下ります、下り切ると木の階段、木道を上がります。左から二ノ塔尾根の道を合流すると間もなく三ノ塔です。 |
| その他周辺情報 | ○今回はどこにも立ち寄らず。 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
テルモス
|
|---|
感想
久しぶりにヤビツ峠を通って三ノ塔に。
登山口は蓑毛。
ここからの登山は中学生以来です。
少し進んだところの湧き水も、昔と同じように勢いよく出ていました。
途中、鹿とイノシシを狙う猟友会の方々すれ違いました。
クマですか?と聞きましたが、クマではありませんでした(笑)
また三ノ塔尾根の下りでは千葉の高校生の山岳部のみんなが登ってきてました。
男子は15キロ、女子は10キロを背負っているとのこと。
頑張ってました!
今回はお天気はちょっと残念。
でも、雨よりはマシなので、良しとします♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
山のかんちゃん














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する