記録ID: 8918754
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
上牧駅〜大峰湖〜大峰山〜吾妻耶山〜まんてん星の湯
2025年11月08日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:59
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,128m
- 下り
- 955m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 6:00
距離 15.9km
登り 1,132m
下り 958m
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:関所跡BS 16:48発〜(関越バス 沼田行)〜 17:24着 後閑駅 注意:まんてん星の湯の前のバス停は、ローカルバスなので沼田方面には行きません。まんてん星の湯は崖にあるのですが、崖を下った「まんてん星の湯下」が最寄りです |
| コース状況/ 危険箇所等 |
上牧駅〜登山道入口:車道 登山道入口〜大峰湖〜吾妻耶山〜赤谷越峠:一般登山道 赤谷越峠〜猿ヶ京温泉(まんてん星の湯):ヤマコレやYamapでは一般登山道ではないが、普通に道はあります。途中でクロスする県道270号線までは登山道+林道。クロス地点からは分かり難いですが、ピンクリボンとヤマレコの足跡で辿れます。 |
| その他周辺情報 | まんてん星の湯 3時間券 800円 https://www.mantenboshinoyu.com/ 露天風呂に寝湯があり気持ち良い!内部に食堂もあり。ダムカレーもある |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
|---|
感想
YAMAPの群馬キャンペーンと、関東百名山の吾妻耶山を組み合わせて、公共交通機関で歩いてきました。
ちょうど紅葉のピークと重なり、特に大峰湖周辺は見事な彩り。にもかかわらず、人は少なく、あまり人気がないのでしょうか。吾妻耶山から「まんてん星の湯」までの道もほとんど人とすれ違わず、少し不安でしたが、問題なく歩くことができました。先駆者の記録に感謝です。
また、鳥たちも戻ってきたようで、観察を楽しみにしていました。
アカゲラ、コゲラ、ヒガラ、ミソサザイ、ツグミ、コガラ、ウソなどに出会えました。
まんてん星の湯では、露天の半身浴が最高。疲れをしっかり落としてから帰宅でき、よい週末となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
けんたな








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する