記録ID: 8923697
全員に公開
ハイキング
奥秩父
晩秋の奥秩父 雁坂峠から笠取山(水晶山、古礼山、笠取山)
2025年11月08日(土) [日帰り]

- GPS
- 08:40
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 1,594m
- 下り
- 1,593m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:20
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 8:40
距離 22.5km
登り 1,543m
下り 1,543m
5:45
9分
道の駅みとみ
14:25
道の駅みとみ
| 天候 | 晴れ時々曇り、稜線は一時ガス |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な個所はありません。雁峠からの下りの最後の石飛で渡る渡渉地点はちょっとたいへん |
| その他周辺情報 | 道の駅 みとみ |
写真
感想
11月8日土曜日は、久々の山歩きでみとみから奥秩父縦走路を歩いてきました。
気が付いたら紅葉もだいぶ進んできていてそろそろ1000mあたりの低山がちょうどいいのかもですが、ちょっとなまった体に活を入れる意味で奥秩父方面2000m縦走路をガッツリ歩いてきました。
紅葉は登山口から少し上がっていくところがちょうど見ごろな感じでした。雁峠からの戻りもしばらく下ったあと長い林道歩きで所々きれいな紅葉で、見ながら歩いてくることができました。
今日は早い時間、稜線に上がる手前の見晴らしのよいところでは富士山を見ることができましたが、あとはずっと雲の中でした。雁坂峠ではガスが流れてきてましたが縦走路は概ね景色を見ながら歩いて来られました。
笠取山にも上がって山梨側山頂で一休み、そのあと最後に雁峠でお昼ご飯を頂きながら少しのんびりして下山しました。最近のニュースでクマが心配でしたが遭わずに無事みとみまで戻って来られました。みとみでお土産を買い帰途に就きました。
昨年も同じ時期にここを歩いているので1年ぶりの雁坂峠でよいトレーニング?にはなったかなと思います。ちょっと遅かったですが、標高を下げるときれいに紅葉した木々が午後の日差しに輝いていてきれいでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する