記録ID: 8925832
全員に公開
沢登り
丹沢
早戸川 円山木沢
2025年11月08日(土) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 938m
- 下り
- 938m
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
2025.11.08現在は三日月橋のちょっと先まで入れます |
写真
撮影機器:
感想
出合いから上部二俣までずっと滝場が続いてクライミングが楽しめる秀渓。
登り応えのある滝もあるので中級者以上向け。
またやってしまいました・・
最後の12m涸滝の上段(10mくらいの位置)から落ちました。掴んだ木の根が折れて後ろによろけて、落ちると思った瞬間に反転して体を斜面下に向けました。落ち始めても支点方向に体が行かないので、これは止められないと判断し、落下に備え着地点を見て、両足で着地しました。そこまでは良かったのですが勢い余ってビレイヤーのstkさんと激突。私は足首をくじいたのと腰をひねった程度でしたが、stkさんは行動不能に・・
電波がつながらず、救助を呼ぶために急いで滝を巻き、稜線へ。電波状態が悪いものの何とか神奈川県警に救助要請。相模原地区は警察に遭難救助隊の類の組織が無く、救助は消防署職員。いろいろな消防署の職員が総出で救助してくれて(多分30人超)、15時間超にもおよぶ救助活動の末にstkさんを無事搬送してくれました(私は自力下山)。stkさんは現在入院中です
成人をあの斜面から担ぎ出し、下まで下すのは相当な困難。本当に頭が下がります。。
さすがに2度目となると沢は引退かなあと本気で迷っています・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
STK












状況わかりました。
今は、STKさんの回復と復帰を待ちましょう。
消防職員15時間凄いが絶えたSTKさんも凄いさど痛く厳しく長い長い時間だったでしょう。
お疲れ様回復と復帰頑張ってリハビリトレーニングご一緒しますよ待ってますよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する