記録ID: 8928444
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山麓山歩 二ツ塚
2025年11月11日(火) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:33
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 537m
- 下り
- 536m
コースタイム
| 天候 | 晴れ後ガス、弱風 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料駐車場横にきれいな無料トイレあり。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山口~幕岩:緩やかな樹林帯歩き。 幕岩~四辻:スコリアでグリップ効きにくい箇所あり。 四辻~上塚:登山道はないが上を目指せば頂に出る。 上塚~下塚:下りはスコリア歩きが楽しいがスパッツ推奨。 |
| その他周辺情報 | 山中湖畔でもみじ祭り開催中。18日まで。ライトアップは4時半から。 |
写真
撮影機器:
感想
以前、ワゴニア探索に行った時にこの山の存在を知った。
富士山にはたくさんの寄生火山があるらしいが、この双子火山にはとても惹かれて、いつか訪れてみたいと思っていた。
富士山スカイラインが冬季閉鎖になる直前に登れてラッキーだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
john_m












二ツ塚って、通称双子山のことですか?
違いますか?
私も富士山の裾野にあるいろんな小山が好きで、毎年行ってたんですが、今年は体調のせいで行けませんでした。ちょうど双子山に行くはずだったんです!残念😢
来年行きます!宝永山もまた行きたいし、下の方の森の探索もしてみたい。
ワゴニアにも行きましたよ!まだあそこにあるんでしょうか?
強風の中、お疲れ様でした。
山中湖の紅葉祭り、楽しまれてよかったです🍁
二ツ塚は双子山と同じです。
宝永山は強風のことが多いですが、二ツ塚はそれほどでもないのでおススメですよ。
ワゴニアは今年中に撤去と言われていますが、費用が相当かかりそうなのでたぶん暫く残っているのではないでしょうか。
でも早めに行かれると良いと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する