記録ID: 8929043
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
雨上がりの金冠山・だるま山に行ってきました。
2025年11月10日(月) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 631m
- 下り
- 631m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:43
- 休憩
- 2:17
- 合計
- 5:00
14:30
| 天候 | よく晴れていました。風がかなり強かったです。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
その他金冠山とだるま山の分かれ道のところに「戸田峠(へだとうげと読むそうです)」にもパーキング有。WCなし。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすい道か階段か。前日が雨だったので、ところどころぬかるみがありました。 階段は土がえぐれてしまっているところも多く、段差がきつい部分もありました。 |
| その他周辺情報 | だるま山高原レストハウスに食堂有。しばらく下ると修善寺の町があります。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
昼ご飯
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
ガイド地図(ブック)
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
|---|
感想
職場の仲間と伊豆にある「金冠山・達磨山」に行ってきました。このメンバーで行くのは一昨年前の武甲山以来です。
前日は一日雨。なので道のぬかるみは覚悟の上です。でも思ったほどはぬかるみ具合はひどくなかったです。
あまり大変ではないイメージでしたが、ときどき出てくる階段は、えぐれがひどいところや段差の大きいところもあり、「あれれ、思ったよりたいへーん」なんていう印象でした。
しかし歩きやすい部分も多く、下には駿河湾も良く見えて、とにかく景色は抜群!
とはいえ、富士山には常に雲がかかり、頭がちょっとみえたり、隠れたりといった状況でした。最後だるま山山頂までの道は、笹の道を歩いていくんですが、ちょうど太陽に向かってあるくので、かなりまぶしかったです。
今回はそれぞれメンバーが持ち寄ったご飯でランチタイム♬また食べ過ぎた?!(^^♪
帰りには道の駅などにより一日楽しく過ごすことができました!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する