記録ID: 8939207
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
滝戸山(右左口の里〜周回)
2025年11月15日(土) [日帰り]

- GPS
- 05:07
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,142m
- 下り
- 1,149m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
右左口の里の広大な駐車場を利用 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
・右左口の里〜滝戸山までは危険個所なし、道も明瞭。 ・滝戸山〜千畳敷までは尾根歩きなので割とシンプル。 ・問題は千畳敷〜日陰山〜右左口峠の区間で、ここは迷い尾根や複雑な地形が多くGPS必須。わかっていてもいつの間にか変な所へ向かっている。 ・経験者でもGPSは必要。 |
写真
感想
今週も山梨百名山。
本当は早川町方面へ行こうかと思っていたが夜間通行止めということが直前でわかったので計画変更、精進湖線からサクッと登れそうな滝戸山を目指すことにした。
ここも山梨に住んでいた頃はよく通った道だったがその脇にこんな名山があったとはつゆ知らず、山に登ることでより深くその土地を理解できる、の法則発動。
最近御用達の釈迦堂PAで車中泊して明るくなってからスタート。
7時を過ぎていたが車は1台もなく、里山に登るのにこんなに早出する必要は本来ないのだろう。
おかげで貸し切りで滝戸山登頂。
反対側から登ってきたという静岡の方と少し会話させていただき縦走開始。
滝戸山単体なら全く難しいところはなかったが、縦走になった途端に難易度爆上がり。
特に千畳敷から日陰山、右左口峠までのルートは地形も複雑で間違い尾根だらけだったのでGPSがないとヤバい場所だった。
白川郷の猿ヶ馬場山とか籾糠山を思い出すような山域で、個人的にはアドベンチャー感満載で好きな場所のひとつになった。
最後は長い林道をYoutubeを聞きながら延々と歩いてゴール!
秋晴れの山梨百名山を満喫することができてよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
がんちゃん














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する