記録ID: 8939973
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
蓼科山、二子山
2025年11月15日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:22
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 809m
- 下り
- 808m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 6:18
距離 10.1km
登り 809m
下り 808m
7:05
3分
スタート地点
13:28
| 天候 | 晴れ お昼あたりから風が出始めてきた 深夜は風が強く、霧もあった |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場としては20台程度の駐車が可能 トイレは11月初旬まで使用可能と思います。今回は閉鎖されていました。 駐車場には茶屋がありこちらも11月初旬までの営業と思われる |
| コース状況/ 危険箇所等 |
11月初旬の雪が残って滑りやすく一部はぬかるみがある 坂より平ら部分が滑りやすい ポイント部分には標識あり 将軍平から亀甲池までは一部荒れている部分があり注意が必要 亀甲池から二子池までの間に熊の爪跡らしきものあり |
| その他周辺情報 | 諏訪市まで頑張って行くと 日帰り入浴施設あり 町営の地元民向け施設 湯小路いきいき元気館は310円で入浴できます 他銭湯みたいな施設など多数あり |
写真
装備
| 個人装備 |
ココヘリ ID 007310-081
|
|---|
感想
朝5時に起きる予定でしたが暗く寒く7時出発になりました。
夜の峠道では霧や鹿🦌の出現に驚きました。
帰り道では日本カモシカを見ることができました。
11月中旬になり雪の心配が必要
2200メートル前後から11月初旬に降った雪が残っていました。
山小屋が閉鎖されてトイレが無くこの時期の登山はご注意下さい。
晴天で曇が無く360度山を見渡す事ができました。
二子山までの道すがら亀甲池から二子池までの間で爪研ぎの跡を見ました。二子池の山小屋へ着くまではビビりまくっていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Chisare im












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する