記録ID: 8943945
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
甘利山・千頭星山
2025年11月15日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:54
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 710m
- 下り
- 713m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 4:54
距離 8.4km
登り 710m
下り 713m
8:48
4分
スタート地点
13:42
ゴール地点
| 天候 | だいたい晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
全体的によく整備されていました。 ●千頭星山の先、鳳凰撮影スポットから辻山方面へは、急傾斜のうえに崩れそうな危険な道です。大馴鹿峠、怖すぎる。 |
写真
装備
| 個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
携帯
時計
ストック
カメラ
保温水筒
熊鈴
|
|---|
感想
数年前に千頭星山へ行った時、鳳凰の展望スポットまで行けなかったのが残念で(そもそも天気が悪くて見えなかった可能性が大だけど)、ずっと心残りだったコース。その時はGPSも使いこなせず、ソロの山歩きも始めたばかりで色々と心細かったなぁ…なんて、今回はしみじみする余裕もありました。リベンジは果たせたし、もともと気持ちいいコースだし、もう言うこと無しです。麓から甘利山を見るたびに微妙な気持ちになる(笑)ことも、もうないでしょう。山の神様ありがとう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
yamane443











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する