ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8944115
全員に公開
ハイキング
近畿

熊野本宮大社~小雲取越~大雲取越

2025年11月15日(土) 〜 2025年11月16日(日)
 - 拍手
いわな その他5人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
17:01
距離
34.5km
登り
1,975m
下り
1,797m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:08
休憩
1:08
合計
7:16
距離 17.3km 登り 722m 下り 722m
8:34
10
スタート地点
8:44
8:46
11
8:57
12
9:09
24
9:33
18
10:57
7
11:05
11:11
58
12:08
10
12:18
12:33
9
12:42
13
12:55
13:09
29
13:38
13:43
13
13:56
34
14:30
31
15:01
15:15
21
15:50
2
2日目
山行
7:49
休憩
1:47
合計
9:36
距離 17.2km 登り 1,253m 下り 1,074m
4:48
2
4:49
7
5:31
26
5:57
6:05
106
7:50
7:51
35
8:25
8:26
15
8:41
9:14
70
10:24
10:25
34
10:59
11:18
44
12:02
33
12:35
12:54
19
13:13
13:16
6
13:23
13:30
2
13:32
13:39
2
13:41
13:45
30
14:15
14:21
3
14:23
ゴール地点
天候 2日とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
SBN001便 / 大宮・池袋-南紀勝浦線

■乗車日:2025年11月13日■
22:05発 バスタ新宿4F(新宿高速バスターミナル)

■下車日:2025年11月14日■
7:52着 三交新宮駅前

早く着いたので速玉大社にお参り

8:44発の51 川丈線(本宮大社前)に乗り、本宮大社前で下車します(55 分、30駅)。

レストハウス結に宿泊
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はなかった。
よく整備されててありがたいと思った。

見晴らしは9割8分ない。ただ単調な林の階段道、もしくは尾根道を進む。

大雲取越の方が小雲取越より2倍は大変だと思う。
なので初日は早めに寝た方がいいです。

あと石段や石が多いので、滑らないようなソールの靴を着用してください。
その他周辺情報 小口自然の家に宿泊
レンタルテントは千円だが、すでに建ててくれているし寝袋やマットも付いてくる。軽量化に寄与してくれる。

小口の南方商店で買い物
南方熊楠にそっくりなおばあちゃんが店を切り盛りしてて、ビビる。決して無関係ではなさそうと思うが、熊楠は和歌山市出身で小口とは遠すぎる。誰か教えて。あと、台湾の方と日本語でバリバリ話してた。度胸あるな。
品揃えはすごくよくて、多分この辺りでは独占状態だろうに安かった。色々尊敬します。
まず、熊野本宮大社旧社地「大斎原」(おおゆのはら)へ
2025年11月15日 08:34撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/15 8:34
まず、熊野本宮大社旧社地「大斎原」(おおゆのはら)へ
横の田んぼに鳥…なんの鳥?
2025年11月15日 08:40撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/15 8:40
横の田んぼに鳥…なんの鳥?
では請川に向けて歩きます
2025年11月15日 09:01撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/15 9:01
では請川に向けて歩きます
ここから登山口に入ります
2025年11月15日 09:53撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/15 9:53
ここから登山口に入ります
入ってすぐはコンクリートの階段
2025年11月15日 09:54撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/15 9:54
入ってすぐはコンクリートの階段
すぐに古道っぽい感じに
2025年11月15日 10:38撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/15 10:38
すぐに古道っぽい感じに
伊勢路との分岐
2025年11月15日 11:05撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/15 11:05
伊勢路との分岐
百間ぐら。めっちゃ景色いい。
2025年11月15日 11:41撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/15 11:41
百間ぐら。めっちゃ景色いい。
トイレは壊れてた
2025年11月15日 12:32撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/15 12:32
トイレは壊れてた
桜峠
2025年11月15日 13:44撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/15 13:44
桜峠
桜茶屋跡
2025年11月15日 13:56撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/15 13:56
桜茶屋跡
下のシダがすごい
2025年11月15日 14:20撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/15 14:20
下のシダがすごい
ここを降りてきました
2025年11月15日 14:56撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/15 14:56
ここを降りてきました
この石碑を建てた時、熊野古道は熊野道だった。
2025年11月15日 14:57撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/15 14:57
この石碑を建てた時、熊野古道は熊野道だった。
2025年11月15日 15:01撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/15 15:01
東屋あり
2025年11月15日 15:16撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/15 15:16
東屋あり
横にトイレあり。インバウンドの対応に苦労してるっぽい張り紙
2025年11月15日 15:16撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/15 15:16
横にトイレあり。インバウンドの対応に苦労してるっぽい張り紙
2025年11月15日 15:19撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/15 15:19
ここから小口自然の家まで登り
2025年11月15日 15:22撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/15 15:22
ここから小口自然の家まで登り
割と登る
2025年11月15日 15:29撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/15 15:29
割と登る
ここに泊まりました。テント泊で1450円。テントマットシュラフレンタルが1000円。お風呂にも入れますが、テント泊はバスタオルは持参です。ゴミは持ち帰りです。お酒の自販機はあります。
2025年11月16日 04:48撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 4:48
ここに泊まりました。テント泊で1450円。テントマットシュラフレンタルが1000円。お風呂にも入れますが、テント泊はバスタオルは持参です。ゴミは持ち帰りです。お酒の自販機はあります。
朝4時半出発で大雲取越の入り口到着
2025年11月16日 04:52撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 4:52
朝4時半出発で大雲取越の入り口到着
2025年11月16日 05:57撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 5:57
暗闇に階段がうっすら見える
2025年11月16日 06:01撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 6:01
暗闇に階段がうっすら見える
坂道がよく見えるようになりました
2025年11月16日 06:38撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 6:38
坂道がよく見えるようになりました
階段はこれが続きます
2025年11月16日 07:30撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 7:30
階段はこれが続きます
ここを通れば興しの中は揺れただろうなと思う
2025年11月16日 07:47撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 7:47
ここを通れば興しの中は揺れただろうなと思う
越前峠に到着。標高870メートルで中辺地最高所だそうです。山頂みたいな感じではなく、看板が立ってるだけです。

とても疲れました。。。
実質ここまでで体力の3分の2を使う感じ。
2025年11月16日 07:47撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 7:47
越前峠に到着。標高870メートルで中辺地最高所だそうです。山頂みたいな感じではなく、看板が立ってるだけです。

とても疲れました。。。
実質ここまでで体力の3分の2を使う感じ。
一旦下って、まだまだ登ります
2025年11月16日 08:06撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 8:06
一旦下って、まだまだ登ります
さらに急登に
2025年11月16日 08:08撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 8:08
さらに急登に
また階段に
2025年11月16日 08:10撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 8:10
また階段に
石倉峠
2025年11月16日 08:26撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 8:26
石倉峠
ピサの斜塔的な…
2025年11月16日 08:28撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 8:28
ピサの斜塔的な…
せせらぎと紅葉
2025年11月16日 08:40撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 8:40
せせらぎと紅葉
地蔵茶屋跡
2025年11月16日 08:41撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 8:41
地蔵茶屋跡
休憩所。寒かったらしい
2025年11月16日 08:59撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 8:59
休憩所。寒かったらしい
2025年11月16日 09:41撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 9:41
林道から古道へ
2025年11月16日 09:42撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 9:42
林道から古道へ
林道に再び出会うが横切って階段へ
2025年11月16日 09:58撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 9:58
林道に再び出会うが横切って階段へ
2025年11月16日 10:11撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 10:11
色川辻
2025年11月16日 10:23撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 10:23
色川辻
まだ登るよ
2025年11月16日 10:23撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 10:23
まだ登るよ
2025年11月16日 10:40撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 10:40
こういうオシャレな石碑が定期的にあります
2025年11月16日 10:41撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 10:41
こういうオシャレな石碑が定期的にあります
船見茶屋に到着!
2025年11月16日 10:55撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 10:55
船見茶屋に到着!
分岐を登る
2025年11月16日 10:55撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 10:55
分岐を登る
見晴らしいい
2025年11月16日 11:13撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 11:13
見晴らしいい
登立茶屋
2025年11月16日 11:56撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 11:56
登立茶屋
いよいよ古道っぽいところは終わり
2025年11月16日 12:32撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 12:32
いよいよ古道っぽいところは終わり
2025年11月16日 12:33撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 12:33
公園にススキ
2025年11月16日 12:40撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 12:40
公園にススキ
トイレもあります
2025年11月16日 12:41撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 12:41
トイレもあります
公園を突っ切ります
2025年11月16日 13:00撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 13:00
公園を突っ切ります
ここから階段を下って那智大社へいきます
2025年11月16日 13:01撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 13:01
ここから階段を下って那智大社へいきます
お!滝!
2025年11月16日 13:24撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 13:24
お!滝!
下ります
2025年11月16日 13:25撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 13:25
下ります
2025年11月16日 13:27撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 13:27
青岸渡寺
2025年11月16日 13:28撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 13:28
青岸渡寺
那智大社
2025年11月16日 13:36撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 13:36
那智大社
ここが写真スポットか
2025年11月16日 13:45撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 13:45
ここが写真スポットか
2025年11月16日 13:49撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 13:49
那智の滝へ
2025年11月16日 13:53撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 13:53
那智の滝へ
黒飴ソフト
2025年11月16日 14:04撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 14:04
黒飴ソフト
那智の滝へはここから
2025年11月16日 14:10撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 14:10
那智の滝へはここから
滝の麓。300円払うと、近くまで行けるそう
2025年11月16日 14:14撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 14:14
滝の麓。300円払うと、近くまで行けるそう
2025年11月16日 14:19撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 14:19
出てきました。これでミッション終了です
2025年11月16日 14:24撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/16 14:24
出てきました。これでミッション終了です
撮影機器:

感想

オンラインサロンのイベントで熊野古道の企画があったので参加してみた。もちろん体力には自信がなかったので、雲取山のテント泊、奥多摩縦走、陣場高尾縦走とか必至のパッチで練習した。

迎えた当日、小雲取越は余裕だった。高尾山から城山往復より少し楽? 2日目の大雲取越は大変だと聞いていたけど、実際大変でした。朝4時半出発で、いきなりの急登。とにかく途中で補給しようと、本宮のメープルで買ったチーズパンとランチパックのピーナッツを食べた。あとglico Power productionを飲み続けた。

しかし1番効いたのはもらった酸素タブレットだった。飲んでからすぐに一番の急登になったが、ハーハー言うけど、体は動いた。

だが、、これが訓練のおかげか酸素タブレットのおかげか、その両方かは分からない。。。パラメータは一つしか動かしてはならない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら