記録ID: 8944459
全員に公開
ハイキング
丹沢
紅葉のユーシン渓谷〜熊木沢出合まで
2025年11月15日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:27
- 距離
- 25.3km
- 登り
- 1,059m
- 下り
- 1,060m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 7:25
距離 25.3km
登り 1,059m
下り 1,060m
8:11
3分
スタート地点
15:36
| 天候 | 曇り時々晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
富士急モビリティバス 片道1,030円 7:15 新松田 → 8:10 玄倉 (10分ほど遅れた) |
| コース状況/ 危険箇所等 |
玄倉林道は問題なし 熊木ダムのトンネル手前から、2〜3箇所、林道に大穴が空いています。 また、トンネル〜熊木沢出合までは倒木あり (脇に出来た踏み跡を歩いて通過できます) |
| その他周辺情報 | 日帰り温泉 山北さくらの湯 大人2時間 600円 https://maps.app.goo.gl/yU3wCAbwxMKcYK2g6 |
写真
装備
| 個人装備 |
登山ザック(モンベル「キトラパック30」緑)(1)
半袖Tシャツ(ヤマレコ20周年記念ワインレッド)(1)
ズボン(ベージュ色)(1)
ジャケット(オレンジ色)(1)
ダウンジャケット(青色)(1)
レインスーツ(上:紺色/下:青色)(1)
つば付き帽(紺色)(1)
ネックウォーマー(1)
サポートタイツ(1)
サングラス(1)
ヘッドランプ(1)
予備電池(3)
腕時計(1)
デジカメ(1)
小型カメラ三脚(1)
ガイド地図(1)
コンパス(1)
万能ナイフ(1)
笛(1)
筆記具セット(1)
保険証(1)
飲料(1)
トイレットペーパー(1)
熊避け鈴(1)
スマートフォン(1)
充電バッテリー(1)
充電USBケーブル(1)
計画書(1)
ストック(2)
非常食(500kCal以上)(1)
ツェルト(山吹色)(1)
救急セット(1)
ガスバーナー(1)
ガス缶(1)
コッヘル(1)
コップ(1)
箸(1)
日焼け止め(1)
タオル(1)
着替え
|
|---|
感想
丹沢各地の紅葉が良い具合に進んでいることをヤマレコに投稿された皆さんの記録で知り、久しぶりに丸一日時間を確保できる土曜日、紅葉狩りに行くことにしました。
手軽な大山も考えましたが、もう少し歩きごたえがあるコースにしたい。最近標高差のある本格的な登山をしていないため、体力的にも無理のないコース…と考えて、勝手知ったるユーシン渓谷を選びました。
寄からのルートも魅力的なのですが、雨山峠〜雨山橋の最近の状況が把握できなかったため、安全な玄倉からの往復を選択。
目論見通り、ユーシン渓谷は紅葉のピーク!
玄倉林道を歩く間、どこを見てもカラフルな秋の色に染まっており、「これこれ、これを見たかったんだよ」と幸せでした。特に同角沢出合やユーシンロッジの裏手では、清らかな沢水、白い花崗岩、鮮やかな秋の葉のコントラストが素晴らしく、この日の思い出をより深いものにしてくれました✨
ロッジで昼食休憩を取った後、欲張って熊木沢出合まで足を延ばしました。ここから見上げる蛭ヶ岳の凛々しい姿は素晴らしい。
鍋割山北尾根の黄葉も素晴らしいので、時間があれば歩きたい…という密かな誘惑がありましたが、時間切れ。今回は熊木沢出合で引き返しました。
さすがに25kmを歩いたので疲労感はありますが、丹沢の美しい秋を満喫し、大満足の一日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
メロンパン












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する