記録ID: 8944541
全員に公開
ハイキング
丹沢
鍋割山、塔ノ岳
2025年11月15日(土) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,415m
- 下り
- 1,409m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 6:30
7:55
57分
大倉
8:52
0:00
3分
尾関広氏の銅像
8:55
0:00
1分
二俣
8:56
0:00
16分
渡渉
9:12
0:00
60分
後沢乗越
10:12
10:55
26分
鍋割山荘
11:21
0:00
17分
小丸尾根分岐
11:38
0:00
15分
金冷し
11:53
12:15
13分
塔ノ岳
12:28
0:00
11分
金冷し
12:39
0:00
29分
花立山荘
13:08
13:14
16分
堀山の家
13:30
0:00
20分
駒止茶屋
13:50
13:55
11分
見晴茶屋
14:06
0:00
19分
観音茶屋
14:25
大倉
| 天候 | 晴天、紅葉 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| ファイル |
(更新時刻:2025/11/15 18:33)
|
写真
塔ノ岳からの下山は、なんか写真とる気力が失せてしまいますね。これもバカ尾根のせいだ。高尾山の階段もつらいけど、ここのとても長い距離の階段も、なんだか体力奪われる。
そんなことはさておき、魅力的な茶屋がいくつもあります。そして皆さん立ち寄って、おしゃべりしたり景色眺めたり、脚を揉んだり。私はサイダー飲みました。
そんなことはさておき、魅力的な茶屋がいくつもあります。そして皆さん立ち寄って、おしゃべりしたり景色眺めたり、脚を揉んだり。私はサイダー飲みました。
感想
以前小田原の山岳会に居た時には、何度か上っていた鍋割山に登ってきました。
とても素晴らしい天気と紅葉も見頃で、とても気持ちの良い山行となりました。
当日はクリーンハイクの開催日でした。10年ほど前にはごみ拾い登山してましたので、今回も積極的にごみを拾おうと思いましたが、とてもきれいな登山道でした。
自分のごみは自宅に持ち帰る、という意識を皆さん共有されているんですね。
大倉のバス停のゴミ箱がゴミであふれてなかったので、ホッとしました。
詩的なほどにきれいな眺望でしたので、いつになく休憩を増やし、ぼんやりと眺め、リフレッシュすることができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
iwasaki1980











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する