記録ID: 8944590
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
紅葉の表妙義と裏妙義(周回コース) 星座観測も体験
2025年11月15日(土) [日帰り]

体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:31
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 2,399m
- 下り
- 2,419m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:39
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 9:10
距離 16.5km
登り 2,399m
下り 2,419m
17:30
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
鎖場が多い |
写真
鷹戻しの下り
手袋外したら外したで、こちら側は日差しがまったくなくて、鎖が冷たかった🥺
あーいえばこーいう、こういえばああいう
というか、すでにこの辺で両膝が痛くて、骨折経験無しの左膝もめちゃくちゃ痛いんだけど、俺の膝どうなってんの?
手袋外したら外したで、こちら側は日差しがまったくなくて、鎖が冷たかった🥺
あーいえばこーいう、こういえばああいう
というか、すでにこの辺で両膝が痛くて、骨折経験無しの左膝もめちゃくちゃ痛いんだけど、俺の膝どうなってんの?
沢沿いの道を歩いたら、直登気味な道を登る
谷急山へは登らず、丁須の頭方面へと進んだ
谷急山は一度しか登ってないので、記憶がまったくない
いつかまた、歩きたい
三方境で数名休憩する人が居たが、その先は誰とも会わず
熊は怖いが、すれ違い、渋滞が無いので快適!
谷急山へは登らず、丁須の頭方面へと進んだ
谷急山は一度しか登ってないので、記憶がまったくない
いつかまた、歩きたい
三方境で数名休憩する人が居たが、その先は誰とも会わず
熊は怖いが、すれ違い、渋滞が無いので快適!
感想
久々に妙義山へ
前回登ったときに、表妙義と裏妙義を絡めて歩きたいなと思ってたので、どちらも歩くことができて、展望も紅葉も綺麗で晴れていたので気持ちよかった
筋トレとかまったくしないので、腕が悲鳴をあげそうだった(笑)
翌日は、西上州〜秩父の両神山・赤岩尾根を群馬方面から歩いてみる予定だったが、熟考した結果、浅間隠山・鼻曲山に行くこととしました
移動中に、魔がさしてふと立ち寄った公園
それが、くらぶちこども天文台という所で、なにやってるんだ?と気になって行ってみたら天体観測を無料で開放している施設のようでした
立派な天体望遠鏡で土星を見たり、天の川を見たりと、めちゃ寒かったけど、貴重な体験ができたと思います( ゜Д゜)!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
sakahide













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する