記録ID: 8945024
全員に公開
ハイキング
丹沢
不老山と丹沢湖の紅葉
2025年11月15日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:57
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,033m
- 下り
- 960m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:54
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 7:52
距離 17.6km
登り 1,035m
下り 962m
8:02
9分
駿河小山駅
8:33
28分
生土高架橋下
15:00
26分
世附川橋
15:26
20分
世附大橋
15:54
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
富士箱根トレイル 生土〜生土分岐間は送電塔工事のため通行止めになっています。 林道生土不老山線で迂回でするようになっていました。 |
写真
感想
先週に続いて丹沢湖の紅葉を見に行ってきました。
前回登った大野山から見た不老山が気になっていたので
不老山を越えて世附峠から復活した芦沢橋に下るルートを歩いてみました。
麓付近では紅葉はこれからといった感じでしたが、
不老山山頂付近では見頃になっていました。
サンショウバラの丘で西丹沢の山々を眺めてまったりとしてから
世附峠から新しく整備されたルートで芦沢橋に下りました。
これまで世附川に下る道は無かっただけにとても有難い。
よく復活させてくれたと思います。
芦沢橋付近から丹沢湖にかけての世附川沿いの紅葉が見頃になっていて
とてもきれいでした。いいタイミングで来れたようです。
明神峠までの季節運行バスが終わってしまったためか、
山中で出会った人も少なく静かな山歩きが出来ました。
これからの紅葉はどんどん山を下りて行きますので
標高の低い山でも紅葉が楽しめるようになりますので楽しみです。
11月とは思えない暖かさで楽しい山歩きになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1人












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する