記録ID: 8946043
全員に公開
ハイキング
甲信越
青田難波山
2025年11月15日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:35
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 526m
- 下り
- 531m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:27
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 2:36
距離 6.7km
登り 526m
下り 531m
14:40
10分
スタート地点
17:16
ゴール地点
| 天候 | 晴時々くもり |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
山頂付近のブナの落葉は終了し、登山道には落葉が積もっている。晴天が続いても、朝夕の露で登山道の落葉は湿っぽい。 |
| その他周辺情報 | 南波高原キャンプ場の今シーズンの営業は11月3日に終了。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
靴
サブザック
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
携帯
時計
タオル
ストック
|
|---|
感想
11月に入って近隣の山々は週末ごとに雪化粧が進んできたが、今週末の11月15・16日は日本列島全体が晴天になる見込みで、晩秋の山を満喫しようと計画を練っていた。
ところが、思いのほか天気の回復が遅く、15日早朝の出発を断念した。天気の回復を待っていたら、遅くなってしまったので、とりあえず、近隣の青田難波山で晩秋の山歩きを楽しむことにした。出発が午後になったので、下山の時間を考慮し、周回はやめて、山頂までのピストンとした。1か月前は半袖で登山できたのに、雪の季節になって、防寒具が必要となり、寒くなったことを実感した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:14人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
naturetrek










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する