記録ID: 8947331
全員に公開
トレイルラン
九州・沖縄
球磨川リバイバルトレイル川辺川コース
2025年11月15日(土) 〜
2025年11月16日(日)

体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 23:10
- 距離
- 104km
- 登り
- 5,883m
- 下り
- 6,125m
コースタイム
1日目
- 山行
- 23:10
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 23:10
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
仰烏帽子山
素晴らしい天気で360度良く見えた
(阿蘇、祖母、大崩、市房、霧島、雲仙、国見岳)
知っている山の名前と見える山を頭の中で当て嵌めてみるが地図を出して確かめている暇はない
素晴らしい天気で360度良く見えた
(阿蘇、祖母、大崩、市房、霧島、雲仙、国見岳)
知っている山の名前と見える山を頭の中で当て嵌めてみるが地図を出して確かめている暇はない
エイド5にようやく到着
w5は(22:30頃通過)写真なし
w4からエイド5までは高低表では分からない細かいアップダウンが延々と繰り返しウンザリした
ちなみに自分がエイドに入って数分後に球磨川コース1位の方が入ってきた
w5は(22:30頃通過)写真なし
w4からエイド5までは高低表では分からない細かいアップダウンが延々と繰り返しウンザリした
ちなみに自分がエイドに入って数分後に球磨川コース1位の方が入ってきた
エイド5でごはんを少し食べた直後、急な悪心と目眩でイスに座っている事も出来なくなった。(まともに立って歩けない)冷や汗が吹き出し身体が震えた
頭を低くすると症状がやわらぐのでどうやら急性の貧血らしい。四つん這いでトイレに行こうとしたが流石に様子がおかしいので「大丈夫ですか?」とスタッフに声をかけられた
(これはリタイアかな)と思ったが関門時間まで7時間残しているので様子を見ることにした
二時間半位ストーブの前でゴロゴロしていたら目眩が収まってきたのでとりあえずエイド6まで進む事にした
頭を低くすると症状がやわらぐのでどうやら急性の貧血らしい。四つん這いでトイレに行こうとしたが流石に様子がおかしいので「大丈夫ですか?」とスタッフに声をかけられた
(これはリタイアかな)と思ったが関門時間まで7時間残しているので様子を見ることにした
二時間半位ストーブの前でゴロゴロしていたら目眩が収まってきたのでとりあえずエイド6まで進む事にした
撮影機器:
感想
好天に恵まれた球磨川リバイバル
前半は調子良かったんですが、後半体調を崩してしまいました。(たぶん運動性貧血)
(長いレースなのでやや抑え目に行こう)(エイドではしっかり休もう)と意識してたつもりだったんですが、タイムから考えるとペースが早すぎたかもしれません。良い経験になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はばたき3号B










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する