記録ID: 8948199
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
大仁田山
2025年11月16日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:32
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 403m
- 下り
- 395m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
下山時車道にでる手前に藪あり |
写真
撮影機器:
感想
蓼科山に行ったとき、S美さんから棒の折山に行ってレストランに行こうとの話があった。その後istakaから具体的にお誘いがあったが、参加メンバーは棒の折山にいっていると思って大仁田山を提案し、大仁田山に行くことにした。
当日kanさんは棒の折山に行っていないことが分かり、kanさんに平誤り。
istakaさんがレストランを予約するとき、登山のための駐車の許可をとってもらい駐車することにした。
大仁田山への登山道は整備されており、途中分岐点が何か所かあり、バラエティのある登山道のようだ。ほかのルートを歩いてみたいとおもう。
大仁田山から下山時、舗装道路にでる前に藪があり、藪を抜けると登山道が不明確でまた藪を通って登山口に出ることができた。
今回の目的は古民家レストランでのランチとデザート❗️ただのランチだけでは、もったいないので、軽いハイキングしてからの食事。朝寄った、青梅と飯能の境にあったファミマが地元野菜や園芸まであり、女性陣大喜び?いままで何回か近くまで来てましたが、はじめ寄りました。食後、名栗湖までドライブ。紅葉🍁も見れたし、秋のひとときを楽しみました。
大仁田山ハイキングの後、念願の古民家レストランへ。食事もデザートもお店の雰囲気も最高でした✨季節ごとにメニューが変わるようなので、また時期を変えて行きたいです。ランチのための里山歩きでしたが、のんびりと飯能の秋を楽しめました🍁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:13人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
とし
istaka
pipi0715












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する