姫神山(どこビュンで盛岡日帰り旅行)

- GPS
- 02:53
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 643m
- 下り
- 643m
コースタイム
- 山行
- 2:15
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 2:54
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
・行き:はやぶさ1号 東京6:32-盛岡8:44 ・帰り:はやぶさ64号 盛岡19:34-東京21:48 ・盛岡駅で駅レンタカーを利用 <参考まで> 公共交通機関利用の場合、 ・姫神山はIGR線好摩駅から登山口まで6.5kmほど ・帰りに寄った松川温泉は、盛岡から1日3便往復バスが出ています それぞれ別個のアクセスは問題なく可能なのですが、ハシゴ旅がしづらいのと、盛岡駅周辺でレンタカーが1日5,000円程度なのでレンタカーにしてしまったほうが色々楽です。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
非常によく整備された歩きやすいハイキングコースです。一本杉コース、こわ岩コース山頂直下にだけ若干の岩場あり。 |
| その他周辺情報 | 下山後の移動経路途中でググった結果、大更駅近くの「丸初」さんでニンニクチーズタンメンを食べました。 雰囲気がある店構え、味もたいへん美味でよいお店でした。 |
写真
とても美味しい!タンメン自体滋味深くで良い味、溶けるチーズも合っています。餃子も美味しかった。そしてすごい量。お腹いっぱいですよ。
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
|---|
感想
初めてのJR東日本の「どこかにビューーン!」で日帰り旅行です。
以前から、kobadoraさんのレコを見てどこビュン旅良いなあ、と思っていたのですが、最近JREポイント貧乏な私も6,000P溜まりました、と書き込んだところ、kobadoraさんからぜひどこビュンでどこか行きましょう!とお誘いをいただきました。
少し前からどこビュン会議をして目的地を決めたのですが、人気の日は枠がすぐに売り切れてしまったり、良い時間が取れなかったりとなかなかの盛況?なのですね。
結果的に、予定より遅い日程で東北の山々が冬シーズンに入ってしまった後の日帰り旅行ということに落ち着いたのですが、大当たりと言って良いはずの二戸行き朝一番の列車を引当て、いくつかプランを検討した末に盛岡下車しての姫神山登山+旅行ということになりました。
結果的には、ここ数ヶ月無かった快晴でスケジュールもてんこ盛りでうまく噛み合い、大正解だったのではないでしょうか。
姫神山は街近の低山ですが、遮るもののない全方位開けた眺望と明るく美しい森に囲まれた名峰の名に恥じぬ一座だと思いました。安全で登りやすく、もし東京のすぐ近くにこんな山があれば山が好きになる人がもっと増えるのではないかとも思いますが、そこはやはり東北、岩手の雄大な山並みとキリッと冷えた空気があってこそなのかもしれません。
この日は朝東京を出て盛岡に着き、名峰姫神山に登り、味のある食堂に入り、名湯松川温泉を訪れ、地熱発電所のでか建築物に立ち寄り、ドライブして一杯飲んで無理のない時間に東京に戻る、と言う、大人の休日としても出来過ぎな充実の一日でありました(kobadoraさんありがとうございました)。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
つっしー
kobadora










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する