檜原村の臼杵山に紅葉の様子見

- GPS
- 04:09
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 716m
- 下り
- 716m
コースタイム
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 4:09
| 天候 | 晴れ時々曇り 臼杵山山頂気温11℃ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料・きれいなトイレ有り |
写真
感想
1000m以下まで紅葉は下がって来ましたので例年ですと笹尾根を縦走となる訳ですが今季は軽く臼杵山だけとなります。
今回は臼杵山だけなので北側の尾根との事も有り、遅い時間時に来ました。
秋川渓谷や払沢ノ滝入口付近のカエデ類も綺麗に色づき始めています。
元郷から登山道入口となりますがバス停は役場側に50mほど移動されて角の酒屋の看板も無くなっておりました。
植林帯を500mほどまで登りますと尾根に乗り陽の光を浴びるようになります。
オオモミジやダンコウバイの黄葉、コハウチワカエデの紅葉が見られれる道を進みますと眺望地に出ます。
眺望地からは都心のビル群なども見られるのですが今日は少しもやっていてスカイツリーなども確認出来ませんでした。
臼杵神社に近づきますと紅葉が比較的多くみられるようになり、臼杵神社前はコハウチワカエデ(イタヤメイゲツかも)が多く有るのですが既に終了で赤い落ち葉に覆われておりました。
今季の色付きは良かった様なのでちょっと残念といった所です。
臼杵神社は臼杵山山頂では無くその先のピークが臼杵山となり都心方面が僅かに開けた眺望があります。
本日の出会った方、単独の方4名
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
出掛けに何時ものオスプレーのザックを背負ったら遂にショルダーストラップが千切れてしまいました。
同じ物を購入かと思ったらSMサイズの展開が無くなりさてはてです。
それでは、レディースモデルの購入かと思えば色味の良さそうな在庫はなし。
仕方が無いので暫くは息子のグレゴリーを使う事になりそうです。
山用品は派手目の色が好みなのですがアースカラーが流行りなのか今一つの色の選択肢なのが近頃残念。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
てんてん






いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する