記録ID: 8953375
全員に公開
ハイキング
奥秩父
黒川鶏冠山(柳沢峠バス停〜落合バス停)
2025年11月16日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 452m
- 下り
- 807m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 5:10
距離 12.5km
登り 452m
下り 807m
14:32
ゴール地点
| 天候 | 晴れ時々曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:落合バス停 - 塩山駅@1300円 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
横手山峠〜立岩沢(赤破線分岐)は道が狭く、落ち葉もあり崩落個所ありで歩き辛いです。 立岩沢(赤破線分岐)〜黒川鶏冠山の三角点付近までは落ち葉や倒木がありルートがわかり辛いです。 |
写真
鶏冠神社(1700m けいかんじんじゃ)
奥多摩・多摩の百山、東京周辺の山350(2010年)
こちらは山頂ではないのですが山梨百名山標柱あるあるの眺めがいい場所に標柱があります。
奥多摩・多摩の百山、東京周辺の山350(2010年)
こちらは山頂ではないのですが山梨百名山標柱あるあるの眺めがいい場所に標柱があります。
装備
| 個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
保険証
携帯
タオル
|
|---|
感想
塩山駅から落合に向かうバスが11月24日で今年の運行が終了してしまうので
山梨百名山の黒川鶏冠山に登ってきました♪
乗ってきたバスの他に帰りのバスは1便のみ!
コースタイムx1.0で歩いても1.5時間あまるw
なので黒川金山跡に寄り道しようと思ったのですが・・・
結構道が悪く立岩沢(赤破線分岐)より急な下り坂との案内があり
バスに間に合わなかったら詰むので断念。
山頂は展望もよく登山道は立岩沢(赤破線分岐)に向かわなければ物凄く歩きやすく
雪が降ってもこれそうな感じがしました♪
※山頂は岩場なので危ないけれど
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する