記録ID: 8954512
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
奥の滝山荘から紅葉の奥久慈男体山
2025年11月16日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:12
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 559m
- 下り
- 573m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:57
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 3:11
距離 3.9km
登り 559m
下り 573m
11:56
ゴール地点
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
*紅葉見頃の時期だからかいつもより混雑していた ■袋田の滝(500円、JAF割5人まで100円引) ■奥の滝山荘、一棟10000円/日 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
断続的に鎖場が30分くらい続きます。しっかり足元注意していけば問題ない。 |
| その他周辺情報 | ■下山メシ 大円地山荘そば(要予約) *ワンオペで営業しているのでお客さんは協力してあげて下さい。 ■温泉 三太の湯(1000円、〜21時、JAF割100円引) http://www.santanoyu.server-shared.com/ |
写真
感想
251115-16『奥の滝山荘から紅葉の奥久慈男体山』
行かれた方はわかるように生瀬富士から月居山へ行く途中にある滝川ほとりにある
奥の滝山荘。今回で3回目。安定の落ち着くところだった☆
調理道具は揃っているし、実家に帰ってきたような雰囲気がよい。
BBQもできますが、今回は寒すぎるのでナシ
しかし、🍄やら頂き、秋刀魚も買ってきたので急遽炭焼きに(管理人さんが対応してくれました)。
中ではカレー作りと夜の鍋作りもして飲みながら楽しむ。
またもや百名山のお祝いもしてもらって恐縮です💦
朝起きて男体山いくの、めんどくさいなーと思いながら歩き出す。
最初飛ばしてしまったので後半はまったり過ぎるほどのスピードで。
紅葉はほんとによかった。暑かったけど、程よい距離のトレッキングでした。
大円地山荘そばはうなるくらいうまい。また来たいですね〜
今回もヤマトモさんらの協力で楽しい時間を過ごすことができました〜
ありがとうございます\(^o^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
関東 [日帰り]
奥久慈男体山 大円地駐車場〜山荘〜上級者コース〜展望岩〜休憩所〜山頂〜一般コース〜大円地越〜山荘〜大円地駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
らんばらる
kotomiki
shunryuu
aya_ya












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する