記録ID: 895512
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵
黒山三滝ー関八州見晴台ーぶな峠−大築山ー上谷の大楠
2016年06月11日(土) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:48
- 距離
- 31.0km
- 登り
- 1,664m
- 下り
- 1,667m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 5:49
距離 31.0km
登り 1,666m
下り 1,683m
8:56
10分
スタート地点
14:45
ゴール地点
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
舗装路、林道の割合が高い。大築城跡分岐から先が少し狭いトレイルが続く。 |
| その他周辺情報 | ニューサンピア埼玉おごせの日帰り温泉が利用可能(780円)。越生駅周辺、ニューサンピア周辺とも、コンビニ等はないので、携帯品の購入は現地到着前に済ませておく必要がある。 |
写真
装備
| 個人装備 |
Tシャツ
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
笛
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
|---|
感想
7/10に開催予定の「トレニックワールド越生・ときがわ」の試走。参加予定はロングだが、コース序盤と終盤が重複している、ミドルコースを走った。黒山三滝、関八州見晴台などのスポット以外に、大きな保存樹木などがあり、奥武蔵の良さを楽しめるコース。これまで走った奥武蔵のコースの中では比較的アップダウンの激しさの少ないコースで、ロード区間、林道区間も多く走れるコースだが、逆に言えば走るつもりで行かないと良いタイムは出ないだろう。当日は体が重く暑さも気になり、ゆるゆるランになってしまった。
大築城跡分岐の後が細いトレイル。小築山を越えたところで難路への分岐三叉路で、稜線方向の道に木が積んであり、安全のためと右を選んだが、これが地図にない下山路で一度麦原集落に降りて林道を登り返すことになり、ちょっとロス。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:766人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
don_chan















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する