記録ID: 8958933
全員に公開
ハイキング
甲信越
紅葉を楽しみながら身延山ぐるっとひとまわり
2025年11月18日(火) [日帰り]

のりすけ@milkpoo
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,065m
- 下り
- 1,066m
コースタイム
| 天候 | 晴れときどき曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
幅広い参道、高くなると舗装なし。少し足元注意です。 下りは途中から分岐がいくつも現れます。ヤマレコマップや表示をよくみて間違えないようにしたほうがいいです。下りで鹿4頭と道でくわしました。熊鈴つけていたのですがぜんぜん驚かず、なかなかかなり慣れている感じでした。 |
| その他周辺情報 | おすすめは「みのぶまんじゅう!!」 みのぶ ゆばの里 ゆば料理が秀逸 https://www.minobuyuba.jp/ にしじま 和紙の里 かみすきパーク いろんな紙があって楽しいよ https://www.nishijima-washinosato.com/ |
写真
装備
| 個人装備 |
服装や食料は除く
雨具
iPhone
ヤマレコマップ
ハンカチ
ウエットティッシュ
熊鈴
筆記具
コンパス
JRO会員証
タオル
レジャーシート
ヘッドランプ
ストック
|
|---|---|
| 共同装備 |
ファーストエイドキット
ホイッスル
ライター
ココヘリGPS
スマホ予備電池
エマージェンシーシート
|
感想
毎年 秋の恒例 身延山の紅葉めぐり。今年は一週間早めてきてみました。下はまだまだのところも多かったけど 上はほんとうにいい感じで赤く染まってました。それにしてもひとがほとんどいない、、熊のせいかな。猿と鹿は見かけたけど熊さんとは会いませんでした。だから大丈夫っていえないところが難しいよね。
毎年思うけどこの紅葉の道 いいからぜひ見に来てください。まだ一週間くらいはたのしめそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する