記録ID: 8961012
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
初冠雪の赤城山 地蔵岳
2025年11月19日(水) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:50
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 310m
- 下り
- 311m
コースタイム
| 天候 | 晴曇 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
赤城山第一スキー場近くの、舗装された広くてきれいな駐車場です。 トイレもあり便利です。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
大洞駐車場の西端から地蔵岳に登る登山道は、最初から中程度〜少し急な坂で、石がゴロゴロして浮いている石も多いので、注意が必要です。 今日はうっすら積もった雪と落ち葉で滑りやすく歩きづらかったです。 特に下りは滑りやすく、一歩一歩慎重に歩きました。 |
| その他周辺情報 | あいのやまの湯や富士見温泉ふれあい館などの日帰り温泉があります。県道前橋赤城線沿いには美味しい蕎麦屋さんがたくさんあります。 |
写真
装備
| 個人装備 |
ベースレイヤー
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
靴
ザック
グローブ
タオル
飲料
行動食
スマホ
カメラ
保険証
|
|---|
感想
今日は鍋割山に行こうと思っていましたが、朝、赤城山を見ると雲がかかっていて、榛名山はすごくいい天気。
どうしようか迷いましたが、鍋割山の気分だったので赤城山に向かっていたところ、ラジオから赤城山初冠雪の情報があり、今度は鍋割山か黒檜山かで迷いました。
しかしながら、どちらもしっくりせず、どうしようかと思っていたら、地蔵岳が頭に浮かび即決定。
今季初めての霧氷を楽しんできました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
MountainCafe








いつも私のレコをご覧くださりありがとうございます。
今朝だか昨朝だか、桐生から赤城を眺めたら黒檜山がかなり白く見え、行きたいなぁと思いながら仕事に向かいました。
山頂ではこんな光景が広がっていたんですね〜♪赤城の冬シーズンが始まったと思うと嬉しくなりました。
お疲れ様でした😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する