ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8961396
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

石尊山

2025年11月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:53
距離
13.4km
登り
696m
下り
708m

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
1:08
合計
5:52
7:41
8
7:49
8
9:26
18
9:44
4
9:48
30
10:18
9
10:27
11:33
6
11:39
15
11:55
15
12:10
12:11
66
13:26
13:27
8
13:34
1
13:35
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
追分駐車場に停めて20分歩いて登山口へ
コース状況/
危険箇所等
落ち葉多し
靴が見えなくなるほどふかふか
ルート案内は素晴らしく、道に迷うことはなかった
追分宿を歩くのは初めてかも
2025年11月19日 07:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 7:48
追分宿を歩くのは初めてかも
20分近くアスファルトの道を歩き、やっと登山口に到着
2025年11月19日 07:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 7:59
20分近くアスファルトの道を歩き、やっと登山口に到着
近くに駐車場欲しいよぉ
2025年11月19日 07:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 7:59
近くに駐車場欲しいよぉ
さて、行きますか!
2025年11月19日 07:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 7:59
さて、行きますか!
スタートはこんな感じ
2025年11月19日 08:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 8:03
スタートはこんな感じ
しばらくいってもこんな感じ
2025年11月19日 08:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 8:05
しばらくいってもこんな感じ
突然人工物が出てくると焦ります。
登山道と交わるクルマも通れる林道にありました。何かの大会の置き忘れ?
2025年11月19日 08:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 8:26
突然人工物が出てくると焦ります。
登山道と交わるクルマも通れる林道にありました。何かの大会の置き忘れ?
こんな林道。
車で来れるじゃん…
2025年11月19日 08:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 8:26
こんな林道。
車で来れるじゃん…
そこを過ぎると、相変わらずこんな感じ。
歩きやすいです。もう紅葉はありませんが、晴れてるのが救い。
2025年11月19日 08:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 8:27
そこを過ぎると、相変わらずこんな感じ。
歩きやすいです。もう紅葉はありませんが、晴れてるのが救い。
かれこれ30分、景色変わらず…
ひたすらにテクテク歩きます。
2025年11月19日 08:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 8:32
かれこれ30分、景色変わらず…
ひたすらにテクテク歩きます。
そんなこんなで中間地点。
2025年11月19日 08:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 8:48
そんなこんなで中間地点。
傾斜も変わらず、とにかく前へ!
2025年11月19日 09:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 9:08
傾斜も変わらず、とにかく前へ!
おっ、川のせせらぎが聞こえてきたぞ!
2025年11月19日 09:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 9:09
おっ、川のせせらぎが聞こえてきたぞ!
さっきの林道の続きと合流して、また分岐。
分岐は多いものの、案内板と木に付けられたピンクのリポンで不安はありません。
2025年11月19日 09:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 9:13
さっきの林道の続きと合流して、また分岐。
分岐は多いものの、案内板と木に付けられたピンクのリポンで不安はありません。
待ってろ、石尊山!!
2025年11月19日 09:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 9:14
待ってろ、石尊山!!
滝が!
色が茶色いです。
カフェラテ飲みたい…
2025年11月19日 09:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 9:15
滝が!
色が茶色いです。
カフェラテ飲みたい…
標高も少し上がると解けない雪が出てきます。
2025年11月19日 09:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 9:16
標高も少し上がると解けない雪が出てきます。
カフェラ…いや、滝です。
2025年11月19日 09:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 9:17
カフェラ…いや、滝です。
道が急に広くなったと思ったら、ベンチがありました。写ってないけどもうひとつ。
でも休みません。
2025年11月19日 09:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 9:22
道が急に広くなったと思ったら、ベンチがありました。写ってないけどもうひとつ。
でも休みません。
さっきから木の間に浅間山がちらっと見えたり見えなかったり。
2025年11月19日 09:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 9:22
さっきから木の間に浅間山がちらっと見えたり見えなかったり。
結構な勢いで落ちてます。
この辺は火山の関係で粘土質の土なんでしょうか?
2025年11月19日 09:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 9:26
結構な勢いで落ちてます。
この辺は火山の関係で粘土質の土なんでしょうか?
さっきの滝壺のすぐ上を渡ります。しっかりした橋が架けられてました。
2025年11月19日 09:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 9:26
さっきの滝壺のすぐ上を渡ります。しっかりした橋が架けられてました。
滝壺の直前。
2025年11月19日 09:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 9:27
滝壺の直前。
ここも林道と交差してるところ。
ここの看板が指してる「石尊山」の真横を通らなかったために、この横にある林道をしばらく進んでしまいました。ピンクリボンがなくなって気づきました。今回唯一のミスコース未遂…
2025年11月19日 09:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 9:29
ここも林道と交差してるところ。
ここの看板が指してる「石尊山」の真横を通らなかったために、この横にある林道をしばらく進んでしまいました。ピンクリボンがなくなって気づきました。今回唯一のミスコース未遂…
さて、少しずつ急登になってきました。
2025年11月19日 09:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 9:34
さて、少しずつ急登になってきました。
恐ろしや…
2025年11月19日 09:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 9:47
恐ろしや…
これの事かな?
こんな色なのに、サラサラと流れてます。
2025年11月19日 09:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 9:48
これの事かな?
こんな色なのに、サラサラと流れてます。
ここを渡って、少しテクニカルなコースになってきます。
2025年11月19日 09:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 9:48
ここを渡って、少しテクニカルなコースになってきます。
…と思わせて、いきなり広い所に。

ネーミングが江戸です。
ここで歯を黒く塗ったんでしょうね(適当)
2025年11月19日 09:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 9:50
…と思わせて、いきなり広い所に。

ネーミングが江戸です。
ここで歯を黒く塗ったんでしょうね(適当)
視線を感じ、振り返ると、そこには小さな祠が。世界平和をお願いしておきました。
2025年11月19日 09:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 9:50
視線を感じ、振り返ると、そこには小さな祠が。世界平和をお願いしておきました。
トラバースも出現
2025年11月19日 09:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 9:54
トラバースも出現
下に積もった落ち葉は、余裕で足首より上まで来ます。
2025年11月19日 09:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 9:59
下に積もった落ち葉は、余裕で足首より上まで来ます。
ふかふか
2025年11月19日 10:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 10:02
ふかふか
山頂までとあと少し!
右は前掛山で進入禁止🈲
2025年11月19日 10:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 10:16
山頂までとあと少し!
右は前掛山で進入禁止🈲
ほらね
2025年11月19日 10:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 10:17
ほらね
おそらくこれが最後の登り。
2025年11月19日 10:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 10:19
おそらくこれが最後の登り。
雪があっても気にしない!
ぐんぐん登ります。
2025年11月19日 10:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 10:21
雪があっても気にしない!
ぐんぐん登ります。
後ろから視線を感じで振り返ると…

浅間山がこんなに近くに!!
2025年11月19日 10:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 10:22
後ろから視線を感じで振り返ると…

浅間山がこんなに近くに!!
そんなこんなで誰もいない石尊山の山頂に到着!!

お疲れさまでした。
2025年11月19日 10:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 10:26
そんなこんなで誰もいない石尊山の山頂に到着!!

お疲れさまでした。
浅間山
さっきの方が大きく見えたかな。
2025年11月19日 10:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 10:26
浅間山
さっきの方が大きく見えたかな。
軽井沢町内からは何となくしか見えないこの崖もこんなに近くに!
2025年11月19日 10:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 10:27
軽井沢町内からは何となくしか見えないこの崖もこんなに近くに!
これが冬になると出現するハート❤️
2025年11月19日 10:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 10:27
これが冬になると出現するハート❤️
軽井沢町側の眺望も素晴らしい!
2025年11月19日 10:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 10:28
軽井沢町側の眺望も素晴らしい!
これは離山かな?
2025年11月19日 10:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 10:28
これは離山かな?
今回初めて持参した、お湯沸かしセット。
山頂でこれやりたかったんです!

味は、、、家で食べるのと変わらないですね(笑)
今度はカレー味にしよう!
2025年11月19日 10:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 10:46
今回初めて持参した、お湯沸かしセット。
山頂でこれやりたかったんです!

味は、、、家で食べるのと変わらないですね(笑)
今度はカレー味にしよう!
完成。
最初バーナーで着火できず焦りました。気温が低かったせいかな。ポケットにしばらく入れてたらそのあとつきました。
2025年11月19日 10:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 10:56
完成。
最初バーナーで着火できず焦りました。気温が低かったせいかな。ポケットにしばらく入れてたらそのあとつきました。
水蒸気が少し。
片付けて下山します。
2025年11月19日 11:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 11:12
水蒸気が少し。
片付けて下山します。
下りはとにかくふかふかの落ち葉が地面を隠すので、何度もズルッと行きました。ポール持ってて良かった。
2025年11月19日 11:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 11:46
下りはとにかくふかふかの落ち葉が地面を隠すので、何度もズルッと行きました。ポール持ってて良かった。
小川の横を。
2025年11月19日 11:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 11:53
小川の横を。
さっきの滝壺の橋から反対方向を。
2025年11月19日 12:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 12:09
さっきの滝壺の橋から反対方向を。
ここは道幅が狭く、下はこんな感じなので、落ちたらヤバいです。
2025年11月19日 12:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 12:10
ここは道幅が狭く、下はこんな感じなので、落ちたらヤバいです。
なんですか?
2025年11月19日 12:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 12:56
なんですか?
登山口が見えてきました。
2025年11月19日 13:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 13:16
登山口が見えてきました。
駐車場までの道は、まだ紅葉真っ盛り。
2025年11月19日 13:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 13:22
駐車場までの道は、まだ紅葉真っ盛り。
もみじの絨毯🍁
2025年11月19日 13:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 13:24
もみじの絨毯🍁
駐車場に着きました。
クルマはもみじに埋もれてました。

お疲れさまでした🍁
2025年11月19日 13:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/19 13:35
駐車場に着きました。
クルマはもみじに埋もれてました。

お疲れさまでした🍁
撮影機器:

装備

個人装備
ソフトシェル ズボン グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) 携帯 時計 サングラス タオル カメラ 予備バッテリー 折りたたみチェアー
備考 マムートMercuryⅣ

感想

スタートは登山口まで20分ほど歩く、無料の追分駐車場。そこから小学生の登校の列とすれ違いながら登山口へ。
コースの大半はなだらかでまっすぐな道。変わらない景色に飽きてきた頃、やっと川のせせらぎが聞こえてきて、そこからは川沿いの道。いくつもの滝を横に見ながら、何本かの小川を超えると、やっと石尊山さんの麓に。そこからは急な登り、靴が見えなくなるほどの落ち葉の絨毯を超え、一気に石尊山頂上へ。
振り返るとガトーショコラの浅間山、正面には軽井沢の街並みが広がり、雄大な景色を楽しめました。
今回初めてバーナーを持参してお湯を沸かし、念願の山頂カップラーメンを実現できました!!そのうち調理もしてみたいなと。

今回は実験的に純正インソールを入れて歩いたところ、足裏の疲労が半端なく、やはり社外だなと実感しました。(いつものシダスを持っていけば良かった…)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら