記録ID: 8964368
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
ヤキニク高尾山vol.2
2025年11月20日(木) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:45
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 471m
- 下り
- 448m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:05
- 休憩
- 2:11
- 合計
- 5:16
距離 8.4km
登り 471m
下り 448m
10:05
4分
スタート地点
15:25
ゴール地点
| 天候 | ハレー☀風無し |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
大変整備されていています |
| その他周辺情報 | 有喜屋さん、おまんじゅう1個150円 |
写真
装備
| 個人装備 |
コーヒーセット
|
|---|---|
| 共同装備 |
肉&野菜、コップ
|
感想
サーファーの友。なんと先月バレーボールで指を骨折。
オペもして3日ほどは、それはそれは痛かったそう。
先に高尾山で焼肉をするのはカノジョとだったハズてした。
今月カイシャの同僚&お子様としてしまったけれど、
そんなカノジョも、やっと固定していたピンが取れて、高尾山へ。
1ヶ月遅れたけれどヤキニクパーティー開催♪
今回は、稲荷山コースIN、霞台〜自然探究路〜琵琶滝OUTとなりました。
今日は平日ですが相変わらずたくさんの人。
土日にも負けないかも💦
でも、無事テーブル席も確保してゴーカ焼肉ランチを堪能しました。寒いので、もうそろそろお鍋が恋しい時期になりますね。
高尾山の紅葉も山頂は随分紅葉が進み、麓が一番きれいでしょうか。
帰り道、空気が冷たいのを感じました。冬がやって来ますね。
今日も良いお山でした。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
マメモチ7
kimizo













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する