ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8965910
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

碓氷湖旧中山道〜明治天皇御巡幸道紅葉ハイク

2025年11月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
kazumako その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:09
距離
10.6km
登り
726m
下り
726m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
0:32
合計
4:10
距離 10.6km 登り 730m 下り 730m
8:03
3
スタート地点
8:06
8:08
9
8:17
38
8:55
8:59
10
10:04
10:16
84
11:40
11:51
19
12:10
12:13
0
12:13
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
碓氷湖の駐車場利用。金曜日なのでハイカーの車があると思ったら1番乗りでした。
誰も居ないので連れが熊に会わないかとビビります。
コース状況/
危険箇所等
歩きやすい登山道です
朝一の碓氷湖です。紅葉はほぼ終わってますね。
16
朝一の碓氷湖です。紅葉はほぼ終わってますね。
何とか綺麗そうな紅葉。まだ誰もハイカーが居ないので連れは熊に会わないか心配してます。
16
何とか綺麗そうな紅葉。まだ誰もハイカーが居ないので連れは熊に会わないか心配してます。
とりあえずアプトの道を少し戻り
15
とりあえずアプトの道を少し戻り
ここを右に入ります
5
ここを右に入ります
道路の反対側が旧中山道の登山口です
4
道路の反対側が旧中山道の登山口です
少し歩くと柱状節理
9
少し歩くと柱状節理
この辺りの紅葉はほとんど終わっているようです
6
この辺りの紅葉はほとんど終わっているようです
こんな感じです
刎石山到着。今日唯一のピークになるのかな
3
刎石山到着。今日唯一のピークになるのかな
紅葉してそうな所を写真に収めます
8
紅葉してそうな所を写真に収めます
こんな感じはまあまあですね
13
こんな感じはまあまあですね
残っているモミジを
11
残っているモミジを
ピンポイントで撮ります
14
ピンポイントで撮ります
写真だとそこそこ綺麗ですが実際は物足りないです
9
写真だとそこそこ綺麗ですが実際は物足りないです
紅葉と妙義山
こんな感じはいいかも
6
こんな感じはいいかも
まずまずじゃあないですか
14
まずまずじゃあないですか
これなんか綺麗な黄葉です
9
これなんか綺麗な黄葉です
赤いのは先日の強風で葉が散ってしまったのかな
15
赤いのは先日の強風で葉が散ってしまったのかな
全体的に茶色っぽいですね
7
全体的に茶色っぽいですね
所々にモミジは有ります
9
所々にモミジは有ります
こんな感じの所がほとんどです。連れ曰く「ズデェーだ」と
7
こんな感じの所がほとんどです。連れ曰く「ズデェーだ」と
カラマツの黄葉は綺麗ですが、この辺りで何だか唸り声のようなのが聞こえます。連れが熊かもしれないとビビりまくり戻った方が良いのではと言う。私はいやこれは風が吹いて木の幹が擦れる音だと言うが実際は分かりません。分岐はすぐそこなので熊鈴を最大限に鳴らしてゆっくり進みました。
4
カラマツの黄葉は綺麗ですが、この辺りで何だか唸り声のようなのが聞こえます。連れが熊かもしれないとビビりまくり戻った方が良いのではと言う。私はいやこれは風が吹いて木の幹が擦れる音だと言うが実際は分かりません。分岐はすぐそこなので熊鈴を最大限に鳴らしてゆっくり進みました。
めがね橋分岐から少し上辺り
10
めがね橋分岐から少し上辺り
こんな感じでほとんど終わってるので戻ります
6
こんな感じでほとんど終わってるので戻ります
先日の強風で大分落葉してしまったようです
9
先日の強風で大分落葉してしまったようです
ここからめがね橋に下ります
4
ここからめがね橋に下ります
紅葉もこんな感じで連れは「ズデェーだズデェーだ」を連発し、熊が怖くて写真どころではない様子で拾った棒を持ってそそくさと下って行きます。棒なんか役に立たないのに。
3
紅葉もこんな感じで連れは「ズデェーだズデェーだ」を連発し、熊が怖くて写真どころではない様子で拾った棒を持ってそそくさと下って行きます。棒なんか役に立たないのに。
少し下ると
紅葉がいい感じになってきました
11
紅葉がいい感じになってきました
まだボリューム感にかけますが
4
まだボリューム感にかけますが
日差しが明るいので気持ち良いです
8
日差しが明るいので気持ち良いです
黄葉の大木
カエデでしょうか
8
カエデでしょうか
これはメグスリの木ですね
8
これはメグスリの木ですね
段々と赤が目立ってきました
8
段々と赤が目立ってきました
赤と黄色
こんなのも良い
ゴウジャス感はないけど中々綺麗です
8
ゴウジャス感はないけど中々綺麗です
この辺りでやっと女性のソロハイカーとスライドし連れも一安心したようです
6
この辺りでやっと女性のソロハイカーとスライドし連れも一安心したようです
これは真っ赤なモミジですね
9
これは真っ赤なモミジですね
この辺りから今日一番の紅葉ゾーンになりました
10
この辺りから今日一番の紅葉ゾーンになりました
黄色っぽいオレンジや
7
黄色っぽいオレンジや
真っ赤なモミジ
素晴らしいです
青空に映える紅葉
13
青空に映える紅葉
様々な色彩
いい感じになって来ました
5
いい感じになって来ました
大木ばかりで首が痛くなります
6
大木ばかりで首が痛くなります
時々黄色いのも
輝いてます
太陽に透かして
終盤ながらも
まだまだ綺麗です
8
まだまだ綺麗です
この辺りが今日のマックスですね
9
この辺りが今日のマックスですね
真っ赤ではないですが
6
真っ赤ではないですが
濃いオレンジが綺麗です
11
濃いオレンジが綺麗です
ボリュームも有りこの辺りは見頃ですね
13
ボリュームも有りこの辺りは見頃ですね
少し雲が出てきましたが
7
少し雲が出てきましたが
これ程の紅葉が見られれば満足です
8
これ程の紅葉が見られれば満足です
太陽に透かして
いつの間にか連れも撮影に夢中です。こんなに綺麗な紅葉なら「トクシェーだね」を連発してました。
9
いつの間にか連れも撮影に夢中です。こんなに綺麗な紅葉なら「トクシェーだね」を連発してました。
素晴らしいです
大木ばかりなので
10
大木ばかりなので
首が疲れます
渓流が見えてきました
3
渓流が見えてきました
丸太橋の上から
林道を歩いていたら目の前の斜面にカモシカがじっとこちらを見ています
19
林道を歩いていたら目の前の斜面にカモシカがじっとこちらを見ています
少し近づいてズーム。逃げません。
15
少し近づいてズーム。逃げません。
さらにズームアップ。こんなに近くで見たのは初めてです。
26
さらにズームアップ。こんなに近くで見たのは初めてです。
めがね橋まで下りてきました
11
めがね橋まで下りてきました
めがね橋を上から。沢山の観光客がいます。
7
めがね橋を上から。沢山の観光客がいます。
紅葉は終盤ですが何とか見られます
6
紅葉は終盤ですが何とか見られます
こちら側は一部だけですね
5
こちら側は一部だけですね
めがね橋を渡って反対側から
9
めがね橋を渡って反対側から
トンネル内
トンネル出口
これは真っ赤なモミジです
14
これは真っ赤なモミジです
碓氷湖まで戻って来ました
9
碓氷湖まで戻って来ました
紅葉はほとんど終わりです
6
紅葉はほとんど終わりです
最後にモミジを入れて碓氷湖。お疲れ様でした。
11
最後にモミジを入れて碓氷湖。お疲れ様でした。

感想

皆さんのレコに触発されて碓氷湖から旧中山道〜明治天皇御巡幸道を歩いてきました。紅葉は終盤で旧中山道はほとんど終わってましたが巡幸道は綺麗な紅葉が残っていました。
8時スタートでしたが私達の他にハイカーは誰も居なく、熊に会わないか心配しながら歩きました。途中何かの鳴き声のようなものが聞こえた時は連れの緊張感はMAXで戻ろうとまで考えたほどです。
紅葉は旧中山道ではほとんど終わりで連れは六合村の方言で「ズデェー、ズデェー」の連発で不機嫌でしたが、巡幸道では「トクシェーだね」の連発で喜んでいました。
結果的に満足な紅葉ハイクができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:331人

コメント

出ましたね「ズデー」さん👏
私も一週間前に行ってみましたが、ちょっと早かったようです。
今年も紅葉を目掛けてあちこち行きましたが、すぐ近くの渋川総合公園の紅葉が一番良かったですよ。

「ナカンジョウ」爺でした
2025/11/22 15:52
noborutakaさん こんばんは。「ズデェー」の連れです。
早速のコメントありがとうございます。
18日の強風前までが紅葉のピークだったようですね。大分落葉していました。
そろそろ群馬の紅葉も終盤戦でしょうか。これからは展望の良い所狙いですかね。
ありがとうございました。
2025/11/22 17:19
この時期なら、ヒルもいませんね。 私が以前行った時はヒルはいませんでした。 クマがおらず何より! 
2025/11/22 18:51
きっちゃさん こんにちは。コメントありがとうございます。
もうこの時期ですからヒルはいないだろうと気にしませんでしたが熊は心配でしたね。
旧中山道では登山者は誰一人いなくて途中何かの唸り声みたいのも聞こえたしヤバかったです。
紅葉は御巡幸道は素晴らしかったです。
ありがとうございました。
2025/11/23 15:05
kazumakoさん、こんばんは。
碓氷湖から刎石山経由旧中山道、その後巡幸道、〆はアプトトンネル、
魅力ある山道ですよね。
私も当初、行こうと思っていた通りのルートでしたので、私がピストンしなければバッタリできましたね。
本当に残念です。
ピストンでも、巡幸道では二人しか会わなかった(そのうちの一人はkazumakoさんとスライドした人ですね)
ので、私も熊に会わないか心配でした。
平日の金曜日と言えども、先週の人出なら結構人がいると思ったのですが、そうでも無かったですね。
やっぱり先週がベストだったんでしょうか・・・
でも、中腹の紅葉は見事でしたね、奥さまも熊を忘れて紅葉に目を奪われていたように思います。
あいかわらず、綺麗な写真で感動しました。
お疲れさまでした。
2025/11/23 21:39
sumakさん こんにちは。コメントありがとうございます。
私達はこのルート初めてだったので周回にこだわってみました。逆回りなら会えたと思うと残念です。
sumakさんが見たカモシカと私達が見たカモシカはもしかしたら同じ個体でしょうかね。
こちらをじっと見つめて可愛かったですね。本当に熊でなくて良かったです。
紅葉の方はどうなることかと思いましたが巡幸道では3人のハイカー(内2人は犬連れ)とスライドし安心して綺麗な紅葉を楽しむことができました。
そろそろ群馬の紅葉も終盤戦でしょうか。最後はやはり裏妙義でしょうか。
私達は行けるかどうかわかりませんがsumakさんのレコ楽しみにしています。
また何処かで会える日を楽しみに、ありがとうございました。
2025/11/24 15:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら