ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8966633
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

【大峰山・吾妻耶山】白銀の谷川連峰を眺めに*

2025年11月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:20
距離
9.8km
登り
581m
下り
580m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
0:39
合計
5:04
距離 9.8km 登り 581m 下り 580m
9:00
2
スタート地点
9:02
9:03
17
9:20
9:21
20
9:41
9:42
7
9:49
9:50
34
10:24
10:26
6
10:32
10:33
5
10:38
38
11:16
11:17
25
11:42
11:43
10
11:53
12:23
13
13:20
8
13:28
16
13:44
20
天候 ☀️のち一時☁️ 気温4〜6℃ 微風
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
🅿️大峰沼登山口駐車場
舗装された道から、「えっ?コレ本当に道合ってる?」と思う様な荒れた林道を数分走行すると20台以上は停められそうな広い駐車場がある
登山口にトイレ🚽があるが、ぼっとんでお勧めは出来ない
コース状況/
危険箇所等
【大峰山・吾妻耶山】

<<谷川連峰の展望台 吾妻耶山へ>>

谷川連峰の南に位置し、吾妻耶山は独特の台形山容で一際目立つ
登山道は幾つかあるが、もっともよく利用されるのが、大峰沼登山口から大峰山を経由して山頂に至るコース
山頂からの帰りは、スキー場のゲレンデと林道を歩いて大峰沼に戻ると言った感じ
同じ道をピストンではなく周回できるのが魅力
登山道はよく整備されていて、道標に加えて歩きやすく危険箇所は無い
山頂からの展望は高い木々に囲まれているが、北側の少し開けた場所からは谷川連峰が良く見える木々の合間からは、皇海山から日光白根、尾瀬の至仏山に武尊山が見えていました
吾妻耶山の三角点は登山道から外れた場所に有り

危険動物
当日は熊🐻の痕跡(足跡🐾、糞💩)があったので歩かれる方はそれなりの対策を
吾妻耶山にも熊がいます
その他周辺情報 下山後の温泉♨️
猿ヶ京温泉 水上温泉
翌朝は女湯が露天風呂付き♨️
朝日が映る山と湖面:*.;".*・;
3
翌朝は女湯が露天風呂付き♨️
朝日が映る山と湖面:*.;".*・;
い〜い湯だな♨️あははん🤣
ココの湯はお肌に優しく私向き♪
3
い〜い湯だな♨️あははん🤣
ココの湯はお肌に優しく私向き♪
朝食は8:00だが、7:30に変更もできる
ボリューム満点の夕食と比べたら、朝は普通にシンプルな朝ごはん
とにかく白米が美味しいので、ご飯だけで何杯でも食べられる
2
朝食は8:00だが、7:30に変更もできる
ボリューム満点の夕食と比べたら、朝は普通にシンプルな朝ごはん
とにかく白米が美味しいので、ご飯だけで何杯でも食べられる
若女将が蔵から持ってきた新米こしひかり
5Kgが3000円で2つ購入♪
激安!!そろそろ売り切れギリセーフ😄
4
若女将が蔵から持ってきた新米こしひかり
5Kgが3000円で2つ購入♪
激安!!そろそろ売り切れギリセーフ😄
猿ヶ京温泉♨️から登山口までは、車で約15分と近い
大峰沼登山口の駐車場🅿️には先着の🚗車1台だけ
1
猿ヶ京温泉♨️から登山口までは、車で約15分と近い
大峰沼登山口の駐車場🅿️には先着の🚗車1台だけ
それでは登山口を出発💨
5
それでは登山口を出発💨
最初はコンクリート舗装された緩い勾配の登りです
落葉🍂でふかふか
最初はコンクリート舗装された緩い勾配の登りです
落葉🍂でふかふか
紅葉🍁は終盤
おかげで
色とりどりな絨毯の上を歩く♪
5
おかげで
色とりどりな絨毯の上を歩く♪
古沼に立ち寄ってみたが、水も涸れて雪が積もっている
残念な感じ💦
初夏にはモリアオガエル🐸の卵が見られるそう
1
古沼に立ち寄ってみたが、水も涸れて雪が積もっている
残念な感じ💦
初夏にはモリアオガエル🐸の卵が見られるそう
分岐に戻って、しばらく歩くと大峰沼に到着
1
分岐に戻って、しばらく歩くと大峰沼に到着
めちゃくちゃ綺麗な大峰沼🤩
リフレクションが最高✨
4
めちゃくちゃ綺麗な大峰沼🤩
リフレクションが最高✨
使われていないキャンプ場の建物が残って、そばにはベンチやテーブルもあり休憩するのに最適!
帰りに休憩しよう
1
使われていないキャンプ場の建物が残って、そばにはベンチやテーブルもあり休憩するのに最適!
帰りに休憩しよう
大峰山と吾妻耶山の由来
大峰山と吾妻耶山の由来
大峰沼辺りにも雪☃️
登山靴にして良かったk
tはトレランシューズで濡れてた
大峰沼辺りにも雪☃️
登山靴にして良かったk
tはトレランシューズで濡れてた
道標も整備されて
迷いそうな場所は無い😮‍💨
1
道標も整備されて
迷いそうな場所は無い😮‍💨
開けた場所に出た!
1
開けた場所に出た!
伐採された跡地なのか、日に照らされ暖かい
遠くに白毛門や朝日岳が見えていた
伐採された跡地なのか、日に照らされ暖かい
遠くに白毛門や朝日岳が見えていた
白毛門と朝日岳のアップ
4
白毛門と朝日岳のアップ
武尊山に至仏山
玉原、川場スキー場のゲレンデが真っ白
今シーズンは早くオープンするかな?
1
武尊山に至仏山
玉原、川場スキー場のゲレンデが真っ白
今シーズンは早くオープンするかな?
後方の山は赤城山
後方の山は赤城山
大峰山へジグザグ道の急登💦
1
大峰山へジグザグ道の急登💦
尾根に出て暫く進むと鉄骨の展望台
高く伸びた木々に遮られ展望は無し
尾根に出て暫く進むと鉄骨の展望台
高く伸びた木々に遮られ展望は無し
テレビ中継所の先が大峰山の頂上
テレビ中継所の先が大峰山の頂上
山頂はこんな感じで景色は無い
そのまま進む〜
1
山頂はこんな感じで景色は無い
そのまま進む〜
大峰山から赤谷越峠まで下り坂
落葉🍂に積もった雪が滑るしおっかねぇ
1
大峰山から赤谷越峠まで下り坂
落葉🍂に積もった雪が滑るしおっかねぇ
雪の上に🍁 乗ってて風情がある
コレも今だから楽しめるね
4
雪の上に🍁 乗ってて風情がある
コレも今だから楽しめるね
下りながら、小さなアップダンウンを繰り返す
下りながら、小さなアップダンウンを繰り返す
前方に台形の吾妻耶山が見えてきた
え〜〜アレ?遠いなぁk
前方に台形の吾妻耶山が見えてきた
え〜〜アレ?遠いなぁk
大分降りて
鞍部の赤谷越峠
大分降りて
鞍部の赤谷越峠
吾妻耶山へ登り返しだぁ〜
峠から山頂まで標高差180mほど
頑張るぜ〜い💪
吾妻耶山へ登り返しだぁ〜
峠から山頂まで標高差180mほど
頑張るぜ〜い💪
途中、寝転びたくなるような、ベット岩
とりあえず腰をかけるk
久しぶりの登りがしんどい😓
1
途中、寝転びたくなるような、ベット岩
とりあえず腰をかけるk
久しぶりの登りがしんどい😓
それでも道はジグザグに整備されているので歩きやすい👍
それでも道はジグザグに整備されているので歩きやすい👍
緩やかになったと言うことは、台形になっている山頂のいっかくに出たんだ
1
緩やかになったと言うことは、台形になっている山頂のいっかくに出たんだ
三等三角点 吾妻山
1
三等三角点 吾妻山
三角点から山頂まで緩やかな登り
途中、右側へ帰りの分岐を見送り、程なく登ると山頂に至る
2
三角点から山頂まで緩やかな登り
途中、右側へ帰りの分岐を見送り、程なく登ると山頂に至る
貸切の【吾妻耶山】に到着😊👍
4
貸切の【吾妻耶山】に到着😊👍
山頂は木々に囲まれていますが、北側の少し開けた場所からは、谷川連峰の絶景が広がる
1
山頂は木々に囲まれていますが、北側の少し開けた場所からは、谷川連峰の絶景が広がる
本当はアッチの雪山も歩きたかったけれど、まぁリハビリだし吾妻耶山もお初だからね!
3
本当はアッチの雪山も歩きたかったけれど、まぁリハビリだし吾妻耶山もお初だからね!
谷川岳から平漂山へ続く稜線の山々
1
谷川岳から平漂山へ続く稜線の山々
白毛門と朝日岳
阿能川岳の背後はオジカ沢の頭
阿能川岳を歩いた時もこの台形の吾妻耶山が気になった
2
阿能川岳の背後はオジカ沢の頭
阿能川岳を歩いた時もこの台形の吾妻耶山が気になった
木々の合間からは武尊山と至仏山
木々の合間からは武尊山と至仏山
山頂は、微風でそれほど寒くなかったので暫しコーヒータイム☕️🍞
1
山頂は、微風でそれほど寒くなかったので暫しコーヒータイム☕️🍞
頂上はこんな感じ
三つの大きな石祠が祭られて、それほど広くはない
頂上はこんな感じ
三つの大きな石祠が祭られて、それほど広くはない
ノルン水上スキー場のゲレンデを下る
随分前にインターから近いので滑りに来たよk
この日はラジオが流れていた
3
ノルン水上スキー場のゲレンデを下る
随分前にインターから近いので滑りに来たよk
この日はラジオが流れていた
手前には大峰山、遠くには赤城山を見ながら下る
2
手前には大峰山、遠くには赤城山を見ながら下る
青空だし、景色も良くてサイコー✨
3
青空だし、景色も良くてサイコー✨
と思っていたら、ゲレンデに積もっている雪に、動物の大きな足跡🐾が、、、👀
熊🐻やんけぇ〜😳
雪が降ったのが二日前、昨日か今日の足跡かもしれん
林道には大きな糞💩も
ヒェ〜😱
3
と思っていたら、ゲレンデに積もっている雪に、動物の大きな足跡🐾が、、、👀
熊🐻やんけぇ〜😳
雪が降ったのが二日前、昨日か今日の足跡かもしれん
林道には大きな糞💩も
ヒェ〜😱
とりあえず熊スプレーあるから、ちと安心😮‍💨
熊さん出て来ないでね〜
3
とりあえず熊スプレーあるから、ちと安心😮‍💨
熊さん出て来ないでね〜
吾妻耶山を振り返る
どこから見ても綺麗な台形
吾妻耶山を振り返る
どこから見ても綺麗な台形
大峰沼で休憩タイム☕
やっぱり山はいいよね 
こんな所でキャンプがしたいね〜
3
大峰沼で休憩タイム☕
やっぱり山はいいよね 
こんな所でキャンプがしたいね〜
終始貸切で無事下山!
お疲れちゃん♪
2
終始貸切で無事下山!
お疲れちゃん♪
コタの大あくびを激写!!
肉食だけに凄い牙😱
で〜ちゃんと前歯があるのね😊
4
コタの大あくびを激写!!
肉食だけに凄い牙😱
で〜ちゃんと前歯があるのね😊

装備

備考 チェーンスパイクは持参したが未使用

感想

前日の嵐山渓谷ハイクで膝が大丈夫と確信し、以前から気になっていた台形の吾妻耶山を歩いてきた

下りはストックで膝をカバーしてゆっくり歩く
やっぱり静かな山歩きは最高!雪までオマケに付いてきて気持ち良かった(*^^*)

早めに帰宅出来たので掛かり付けの接骨院で治療もしてもらい、膝の調子もOKだね〜っと言われた♪
それでも翌朝はちと違和感あり😨
翌々日はその違和感も消えたので、これからも少しずつ筋力戻していく為にもリハビリハイクを続けて行こうと思う😊

感謝。

前日の美しい紅葉の嵐山渓谷はこちら ↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8964847.html

山頂とゲレンデを除いて、眺望の無い山やったけど、神秘的な大峰沼や初雪☃️を踏みしめて歩けたのが良かったかな
リハビリ中のkも何事もなく歩けたから、ホンマ良かった良かった
熊🐻の痕跡にはビビった😱



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら