記録ID: 8970373
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳(日帰り)
2025年11月22日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:20
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,398m
- 下り
- 1,397m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:58
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 8:19
距離 10.2km
登り 1,398m
下り 1,397m
13:10
・連休で満車の可能性があったため前夜に入り車中泊した。(第2駐車場)
未明の出発時には枠外に駐車してあった車もあったので満車状態だったと思う。降りてきたとき(13時過ぎ)には8割程度まで減っていた。
・雪は第2ベンチあたりから滑り止めがあったほうがいい状況。ちなみにピッケル・アイゼンは持っていったが使わなかった。チェーンスパイクのみ使用。
未明の出発時には枠外に駐車してあった車もあったので満車状態だったと思う。降りてきたとき(13時過ぎ)には8割程度まで減っていた。
・雪は第2ベンチあたりから滑り止めがあったほうがいい状況。ちなみにピッケル・アイゼンは持っていったが使わなかった。チェーンスパイクのみ使用。
| 天候 | 快晴(日の出の時には雲海より上にいたので第3ベンチに降りてくるまでずっと快晴だった。) |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はない。稜線も風がほとんどなかった。雪は第2ベンチから上。 |
| その他周辺情報 | 登山口の温泉「湯原の湯」はJAF会員だと割引がある。 |
| 予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
撮影機器:
感想
・中房温泉までのバスはシーズン終了したものの、天気予報では快晴の連休、人気の山ということで駐車場がいっぱいになるかもしれないと思い、前夜入りして車中泊した。(第2駐車場は20時ごろでほぼ埋まっており、朝は枠外に停める車もあった。)
・第2駐車場の有明山登山口のあたりにゴミが散乱していた。少し拾っていったけど全部拾うだけの体力・気力はなかった。こういうのを見ると残念だし悲しくなる。それにひどくなるとこちらも有料化されてしまうかもしれない。
・稜線でもそれほどは寒くはないとは考えていたが、風がなかったことで考えている以上に暖かく感じた。
・体力がまだ戻っていないので登り後半でかなりペースダウンしてしまった。早く以前のように歩けるようになりたい。
・とにかく天気がよかった。気持ちいい一日を過ごすことができた。疲れたけど。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
k_horii










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する