ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8971618
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

塔ノ岳~鍋割山 [鍋焼きうどんを食べに行く・大倉駐車場周回]

2025年11月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:26
距離
17.2km
登り
1,318m
下り
1,340m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:13
休憩
0:40
合計
8:53
距離 17.2km 登り 1,318m 下り 1,340m
5:17
1
スタート地点
5:19
4
5:23
21
5:44
10
5:54
19
6:14
5
6:18
6:19
21
6:40
23
7:03
32
7:35
7:38
23
8:00
8:01
30
8:31
8:32
13
8:45
4
8:50
28
9:18
9:49
15
10:04
10
10:14
11
10:25
10
10:35
5
10:41
19
11:00
44
11:45
26
12:11
15
12:27
18
12:51
16
13:08
3
13:11
13:12
12
13:23
13:29
49
14:18
1
14:19
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大倉駐車場(24時間)
🚗朝5時前には満車になりました。
コース状況/
危険箇所等
大倉~塔ノ岳:非常に整備されています。又、道迷いなどの心配もありません。
金の冷~鍋割山:お根伝いの静かな道で歩きやすいです。
鍋割山~大倉:下山ルートはかなり急です。また、登山口から大倉までは長い林道が続きます。
本日は大倉駐車場にやってきました。
5時くらいには満車です😅
※満車ランプは点灯していました。

塔ノ岳、鍋割山を目指します🚶‍➡️
2025年11月22日 05:18撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/22 5:18
本日は大倉駐車場にやってきました。
5時くらいには満車です😅
※満車ランプは点灯していました。

塔ノ岳、鍋割山を目指します🚶‍➡️
大倉バス停にあるトイレ🚽を利用します。
靴洗い場もあります♪

5時には点灯しました💡
夜中に行った時は真っ暗でした😱
2025年11月22日 05:19撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/22 5:19
大倉バス停にあるトイレ🚽を利用します。
靴洗い場もあります♪

5時には点灯しました💡
夜中に行った時は真っ暗でした😱
塔ノ岳6.4km
大倉尾根《No.0》の標識から
ヘッデンスタート▶️
2025年11月22日 05:29撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/22 5:29
塔ノ岳6.4km
大倉尾根《No.0》の標識から
ヘッデンスタート▶️
本日は大倉の清水で給水します💧
2025年11月22日 05:34撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/22 5:34
本日は大倉の清水で給水します💧
折角なので、モンベル フレックスウォーターパックに給水😁買ってから使っていなかったので、丁度良かった😌
2025年11月22日 05:34撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/22 5:34
折角なので、モンベル フレックスウォーターパックに給水😁買ってから使っていなかったので、丁度良かった😌
見晴茶屋

かなり明るくなってヘッデン外す。
2025年11月22日 06:18撮影 by  iPhone 16, Apple
1
11/22 6:18
見晴茶屋

かなり明るくなってヘッデン外す。
階段スタート💦

様々な階段が待ち受けています。
ヘッデンの方々が凄いスピードで追い抜いて行きますねー。ペースキープで行きます😁
2025年11月22日 06:21撮影 by  iPhone 16, Apple
1
11/22 6:21
階段スタート💦

様々な階段が待ち受けています。
ヘッデンの方々が凄いスピードで追い抜いて行きますねー。ペースキープで行きます😁
朝日が気持ち良い♪

今日は天気☀️良さそう🚶‍♂️‍➡️
2025年11月22日 06:35撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/22 6:35
朝日が気持ち良い♪

今日は天気☀️良さそう🚶‍♂️‍➡️
歩きやすい山道

順調に進みます😃
2025年11月22日 06:44撮影 by  iPhone 16, Apple
1
11/22 6:44
歩きやすい山道

順調に進みます😃
紅葉🍁の道を行く🏃

日差しの当たり具合で映りが変わります。
2025年11月22日 06:49撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/22 6:49
紅葉🍁の道を行く🏃

日差しの当たり具合で映りが変わります。
駒止茶屋と紅葉🍁

見上げて撮影📷
2025年11月22日 07:02撮影 by  iPhone 16, Apple
3
11/22 7:02
駒止茶屋と紅葉🍁

見上げて撮影📷
歩幅が合わない木道(笑)

どうやったら合うのか、、、
永遠のテーマです😆
2025年11月22日 07:06撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/22 7:06
歩幅が合わない木道(笑)

どうやったら合うのか、、、
永遠のテーマです😆
行動食 おにぎり🍙など

定期的に摂取します。
今回、アミノバイタル粒状を岳人さんに頂き試してみました。分量を分けて使えるので良さそう。
2025年11月22日 07:10撮影 by  iPhone 16, Apple
1
11/22 7:10
行動食 おにぎり🍙など

定期的に摂取します。
今回、アミノバイタル粒状を岳人さんに頂き試してみました。分量を分けて使えるので良さそう。
堀山の家

クリスマスリース販売しています🎄
2025年11月22日 07:36撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/22 7:36
堀山の家

クリスマスリース販売しています🎄
🍁紅葉も終わりかな…

でも撮影しちゃいます😄
2025年11月22日 07:41撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/22 7:41
🍁紅葉も終わりかな…

でも撮影しちゃいます😄
大倉尾根と言えばやはり階段😤

歩幅が合わないのは木道ど一緒(笑)
2025年11月22日 08:06撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/22 8:06
大倉尾根と言えばやはり階段😤

歩幅が合わないのは木道ど一緒(笑)
富士山🗻とススキ🌾

凄い天気☀️が良い😉
2025年11月22日 08:20撮影 by  iPhone 16, Apple
3
11/22 8:20
富士山🗻とススキ🌾

凄い天気☀️が良い😉
相模湾方面🌊

反射している海面が⁈
2025年11月22日 08:24撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/22 8:24
相模湾方面🌊

反射している海面が⁈
花立山荘と富士山🗻
2025年11月22日 08:31撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/22 8:31
花立山荘と富士山🗻
富士山🗻ズーム

今日は雲一つありません😆
2025年11月22日 08:31撮影 by  iPhone 16, Apple
3
11/22 8:31
富士山🗻ズーム

今日は雲一つありません😆
チップトイレ🚽を通過
2025年11月22日 08:32撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/22 8:32
チップトイレ🚽を通過
塔ノ岳を目指す

だいぶ近づいてきました♪
2025年11月22日 08:45撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/22 8:45
塔ノ岳を目指す

だいぶ近づいてきました♪
あと少し🤏

階段を登ると…
2025年11月22日 09:09撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/22 9:09
あと少し🤏

階段を登ると…
山頂に到着

登山者で賑やかです^ ^
2025年11月22日 09:11撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/22 9:11
山頂に到着

登山者で賑やかです^ ^
山頂より富士山🗻

雲☁️はかかりそうにないなぁ…👍
2025年11月22日 09:11撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/22 9:11
山頂より富士山🗻

雲☁️はかかりそうにないなぁ…👍
富士山🗻ズーム

素晴らしい天気です☀️
2025年11月22日 09:11撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/22 9:11
富士山🗻ズーム

素晴らしい天気です☀️
塔ノ岳
標高1490.9m
石のモニュメント
2025年11月22日 09:12撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/22 9:12
塔ノ岳
標高1490.9m
石のモニュメント
塔ノ岳山頂標識

富士山🗻とセットで♪
2025年11月22日 09:13撮影 by  iPhone 16, Apple
3
11/22 9:13
塔ノ岳山頂標識

富士山🗻とセットで♪
小さな地蔵仏

回りの稜線も綺麗😍
2025年11月22日 09:13撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/22 9:13
小さな地蔵仏

回りの稜線も綺麗😍
尊仏山荘

岳人さんは山のバッチを買いに行っていました😁
2025年11月22日 09:13撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/22 9:13
尊仏山荘

岳人さんは山のバッチを買いに行っていました😁
富士山🗻もう一度😅

余計に撮影しちゃいますね(笑)
2025年11月22日 09:17撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/22 9:17
富士山🗻もう一度😅

余計に撮影しちゃいますね(笑)
北岳方面もしっかりと見えます😄

南アルプスは白いですね。
2025年11月22日 09:17撮影 by  iPhone 16, Apple
3
11/22 9:17
北岳方面もしっかりと見えます😄

南アルプスは白いですね。
先週登頂した蛭ヶ岳が見えます😄

近いような、遠いような(笑)
いつか赤線を繋ぎたいですねー☺️
2025年11月22日 09:17撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
1
11/22 9:17
先週登頂した蛭ヶ岳が見えます😄

近いような、遠いような(笑)
いつか赤線を繋ぎたいですねー☺️
大山方面

アンテナ📡が見える🤗
2025年11月22日 09:23撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/22 9:23
大山方面

アンテナ📡が見える🤗
アミノバイタルなど

ゼリータイプも摂取して、行動食もしっかり取ります。鍋焼きうどんは別腹なので😁
2025年11月22日 09:31撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/22 9:31
アミノバイタルなど

ゼリータイプも摂取して、行動食もしっかり取ります。鍋焼きうどんは別腹なので😁
筑波山

ハッキリ見えますねー。
本当良い感じです☀️
2025年11月22日 09:36撮影 by  iPhone 16, Apple
3
11/22 9:36
筑波山

ハッキリ見えますねー。
本当良い感じです☀️
相模湾をもう一度
さらに光っています💡
なかなか見れない光景ですね😍
2025年11月22日 09:38撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/22 9:38
相模湾をもう一度
さらに光っています💡
なかなか見れない光景ですね😍
下山します♪

本日の目的に向かって🏃
2025年11月22日 09:50撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/22 9:50
下山します♪

本日の目的に向かって🏃
金冷し

鍋割山方面へ進みます🚶‍♂️‍➡️
2025年11月22日 10:04撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/22 10:04
金冷し

鍋割山方面へ進みます🚶‍♂️‍➡️
小丸尾根分岐

今日は人が多く、かなりすれ違います。
熊🐻的に安心な登山道(笑)
2025年11月22日 10:25撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/22 10:25
小丸尾根分岐

今日は人が多く、かなりすれ違います。
熊🐻的に安心な登山道(笑)
小丸

先週のハルさん熊🐻遭遇もあったので警戒していました…。岳人さんが音を出すアレ(笑)を使用して更に万全の体制😁
2025年11月22日 10:35撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/22 10:35
小丸

先週のハルさん熊🐻遭遇もあったので警戒していました…。岳人さんが音を出すアレ(笑)を使用して更に万全の体制😁
手前右側に鍋割山の山頂が見えて来ました。

あと少しで食べられます(笑)
2025年11月22日 10:42撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/22 10:42
手前右側に鍋割山の山頂が見えて来ました。

あと少しで食べられます(笑)
鍋割山荘に到着

本日目的の鍋焼きうどん‼️
2025年11月22日 11:01撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/22 11:01
鍋割山荘に到着

本日目的の鍋焼きうどん‼️
鍋焼きうどん
2,000円

出来上がりはぐつぐつしていました😊
2025年11月22日 11:08撮影 by  iPhone 16, Apple
3
11/22 11:08
鍋焼きうどん
2,000円

出来上がりはぐつぐつしていました😊
初めて頂きましたが、味が染み込んでいてとても美味しかったです😋具材もキノコ類やら野菜、もちろんナルト🍥も入っていて、満足!

この後、うどん注文の行列が出来る程⁉️
大人気でした🤗
2025年11月22日 11:08撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/22 11:08
初めて頂きましたが、味が染み込んでいてとても美味しかったです😋具材もキノコ類やら野菜、もちろんナルト🍥も入っていて、満足!

この後、うどん注文の行列が出来る程⁉️
大人気でした🤗
鍋割山 山頂
標高1272.5m

うどん優先の為、後回しの山頂標識(笑)
2025年11月22日 11:37撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/22 11:37
鍋割山 山頂
標高1272.5m

うどん優先の為、後回しの山頂標識(笑)
18℃

この時間帯は暖かく、冬モードではありませんね。寒くなくて良かった😉
2025年11月22日 11:37撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/22 11:37
18℃

この時間帯は暖かく、冬モードではありませんね。寒くなくて良かった😉
下山します🚶

続々と登って来ますね。
登山日和、行楽日和ですねー☀️
2025年11月22日 11:49撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/22 11:49
下山します🚶

続々と登って来ますね。
登山日和、行楽日和ですねー☀️
リンドウ

今日はたくさん咲いていました🌸
2025年11月22日 11:52撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/22 11:52
リンドウ

今日はたくさん咲いていました🌸
気持ちの良い気候の中、下山します😁

鍋割山下山ルートは傾斜が急になっています。
少し滑りました😓
2025年11月22日 12:13撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/22 12:13
気持ちの良い気候の中、下山します😁

鍋割山下山ルートは傾斜が急になっています。
少し滑りました😓
分岐は左側へ

この先のルート間違いが多いようです🧐
2025年11月22日 12:26撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/22 12:26
分岐は左側へ

この先のルート間違いが多いようです🧐
分岐地点

そう言えばハンターの方のクルマを見かけました。犬🐕がゲージで吠えまくっていました😅
2025年11月22日 13:04撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/22 13:04
分岐地点

そう言えばハンターの方のクルマを見かけました。犬🐕がゲージで吠えまくっていました😅
鍋割山の営業など

下山して来た分岐のところで発見💡
13時前に売り切れになる場合もあるみたい。
😮‍💨
2025年11月22日 14:01撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/22 14:01
鍋割山の営業など

下山して来た分岐のところで発見💡
13時前に売り切れになる場合もあるみたい。
😮‍💨
ゲートを通過

もう少しで、駐車場です。
2025年11月22日 14:02撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/22 14:02
ゲートを通過

もう少しで、駐車場です。
のどかな風景

今日1日、良い天気に恵まれました☀️
この後、駐車場に戻りました。
2025年11月22日 14:13撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/22 14:13
のどかな風景

今日1日、良い天気に恵まれました☀️
この後、駐車場に戻りました。
本日も無事終了しました!
丹沢、人気がありますね。人が多かったです😁安心な山行でした。

お疲れ様でした╰(*´︶`*)╯♡
2
本日も無事終了しました!
丹沢、人気がありますね。人が多かったです😁安心な山行でした。

お疲れ様でした╰(*´︶`*)╯♡
撮影機器:

装備

個人装備
リュック30L レインキャップ グローブ ベースレイヤー長袖 ミドルレイヤー長袖 ウインドシェル レインウェア トレッキングパンツ トレッキングブーツ トレッキングポール ヘッドライト 予備電池 モバイルバッテリー タオル 着替え用シャツなど 行動食、カップラーメン モンベルアルパインサーモボトル500ml 塩分チャージ飴 お菓子 スポーツドリンク500ml 麦茶500ml モンベルフレックス ウォーターパック1.0L アミノバイタル×2 チェーンスパイク 熊鈴 温度計

感想

先週に続き、丹沢エリアに岳人さんと行って来ました。ハルさんが鍋焼きうどんを食べていて、とても美味しそうだったので、鍋割山の山頂時間に間に合うように向かいました(笑)
タイミング良く注文して、すぐ食べることが出来ましたが、この後続々と登山者が並ぶ状態で驚きの人気でした‼︎食べてみると具材も沢山入っていて、味が染み込んでいたので美味しかったです。とても満足の一杯でした😋

熊🐻も遭遇する事なく、と言うかあれだけ人が多いルートだったので良かったのかもしれませんね。メジャーなルートが良いかも。

今日は天気☀️が非常に良く風もほとんど無く、快晴でした。天気に恵まれた1日でした。最近では、なかなか無い気候で良かったです😆
天気に感謝する山行となりました😊

駐車場に戻るとまだクルマが一杯いました。バス停も長蛇の列で、連休は賑わっていますね。
帰りの高速道路は順調に進み、帰宅しました🚗

お疲れ様でした╰(*´︶`*)╯♡

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら