記録ID: 8974496
全員に公開
トレイルラン
六甲・摩耶・有馬
六甲全山縦走 82nd(塩屋〜宝塚)
2025年11月22日(土) [日帰り]

体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 11:25
- 距離
- 43.2km
- 登り
- 2,526m
- 下り
- 2,491m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:00
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 11:25
距離 43.2km
登り 2,521m
下り 2,486m
6:07
30分
JR塩屋駅
17:32
阪急宝塚駅
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された登山道です。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は全山縦走路を歩きます。
始発の電車で塩屋に移動。電車の座席には、飲み明かしたであろうサラリーマンたちが並ぶ。コロナ禍では見られなかった光景に、平和な日常がもどってきたことを実感する。マスクをしている人は1割程度。インフルエンザが流行っていると聞く。この時期の電車移動の際はマスク着用が必要かもと思った。
塩屋から歩き始める。駅にはこれから縦走路に向かうであろうハイカーさんの集団が出発の準備中。宝塚を目指して一緒に頑張ろう。
旗振山で一休み。皇帝ダリアが見事でした。今日は縦走路脇の紅葉が綺麗なので、修法ケ原池にも立ち寄ることにする。紅葉の名所は見頃を迎え、見事でした。晴れの日の紅葉は、お日様のライトを浴びて輝いて本当に綺麗です。いいものを見させてもらいました。
六甲山頂には3時半前に到着。そこから東縦走路を駆け下って宝塚にゴール。前回のあった右足の違和感も今日は無く、脚の状態は回復傾向で安心しました。
今日は初めてキャノンボールの鷹取山迂回コースを進みました。少し累積標高が減るけれども、日の短い時期にはちょうど良いかもと思いました。
今日も良い山でした。
(水の消費量:1L+ペットボトル2本、行動食:おにぎり2つ、パン1つ、エイヨウカン1つ)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kickey


















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する