記録ID: 8974770
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
能登ヶ峰~サクラグチ周回 ふかふか落葉でまったり
2025年11月22日(土) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:03
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 1,588m
- 下り
- 1,595m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:22
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 9:14
距離 19.2km
登り 1,594m
下り 1,600m
15:51
ゴール地点
| 天候 | 晴時々曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
・P~能登ヶ峰 一般登山道 登山口に印がないので通過に注意 ・能登ヶ峰~サクラグチ 準登山道 鹿の楽園辺りが道が分からず難儀した。 所々見晴らしにいい所がある。落葉の道は快適 ・サクラグチ~登山口 道や踏跡及びテープ多数で迷った。登りなら問題ないが下りだと訳分からんくなった。GPSと睨めっこ。 ・鮎川城跡 登り適当、薮なし。下り道わからん。 ・丸山 バリルート。踏跡はない。テープもなし。 あちこち薮で尾根も不明。戻る気にならず植林地を適当に下り、車道によじ登った。 ・横谷山 植林地に踏跡あり。 |
写真
撮影機器:
感想
早朝出発だからしっかり寝たいと思っていたが、おねしょ騒動で結局寝不足_| ̄|○
残念な体調でしたが順調に周回できました。
予想外に展望の良いところが散在し、ふかふか落葉も楽しめていい山行になりました。
鮎川沿いは桜並木で春は桜まつりは催されているようです。機会があれば来て見たいと思いました。
おまけに鈴鹿300を拾って来ましたが、丸山は酷い薮で見晴らしもありませんでした。
マイナーな山が多く登山意欲も湧かないので完登はできそうにありません。
それでも冬場のトレーニングでぼちぼちやろうかなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
twvv1979













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する