パノラマ台、烏帽子岳

- GPS
- 04:46
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 776m
- 下り
- 780m
コースタイム
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:45
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはありませんでした |
| その他周辺情報 | 河口湖紅葉祭り(紅葉回廊) |
写真
感想
娘が帰省していて今日なら空いてる❗と言うので誘ってみました🤗
ついでに夫も誘ってみました🤭
前から気になっていた三方分山、パノラマ台周回ですが、娘に獲得標高800超はちょっと、、もっとサクッと行きたいとのことで少しルート変更。
パノラマ台メインで状況により烏帽子岳まで足を伸ばすコースで合意。
スタートの合手浜駐車場にはホットスポットの舞台「レイクホテル浅ノ湖」があります。
ホットスポット好きな夫だったので内緒で連れて行って「‼?」ってなるのを楽しみにしていたのですが、あら、その前のヤマザキYショップで「あ、ホットスポットの‼」気がついちゃいました😅
でも、駐車場でもなんだかテンション上がった様子で良かったです🤗
スタートから精進峠までなかなかの急登。細かなつづら折れで進みます。
精進峠から少し右に登ると展望台。
子抱き富士と精進湖を眺めます❗
ここは寄らなきゃね‼
登ってきて良かった〜👍
ここからは尾根歩き。
小さいアップダウンで進みます。
山に入ると紅葉も終わり葉が落ちた木々から富士山や南アルプス、八ヶ岳がチラチラと見えてワクワク😃
いぬ(偉主山)とねこ(根子峠)を超えてパノラマ台へ。(犬猫と関係ないのかな?)
途中の南アルプス展望台はうっかりすると通りすぎてしまうので気を付けて。
(踏み跡はありますが特に案内板はありません)
パノラマ台に到着すると、名前の通り「パノラマ‼」
目の前にドーンと圧倒的な富士山、山梨周辺の山々、八ヶ岳、河口湖、西湖、そして来週縦走予定の大菩薩嶺から小金沢連嶺も❤
ここで景色を見ながらティータイム、ホットティーの季節になりましたね☕
幸せ🍀
ここから烏帽子岳はぐっと下って少し登ります。(ということは帰りは登り💦)
せっかくだから行ってみます❗
パノラマ台〜烏帽子岳を歩いている人は本栖湖から周回で歩いている人が多い印象です。
烏帽子岳もパノラマ台と同じく富士山どーん。静かに景色を楽しむには👍
満足です❗
下りは根子峠から駐車場まで緩やかな落葉のキレイな道、何度か折り返して優しく歩くことができます。
精進湖の紅葉🍁は見頃でとても美しいものでした。
下山後、見頃の河口湖紅葉回廊に立ち寄りました。
河口湖付近はごった返していましたが、駐車場(1000円)も入れ替わりがあるのでそれほど待つこともなく思ったよりスムーズに紅葉🍁を楽しむことができました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
キー太
stmtk















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する