記録ID: 8975247
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
御正体山
2025年11月22日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:10
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 989m
- 下り
- 1,380m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 6:10
距離 12.5km
登り 989m
下り 1,380m
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
ガンギ沢の頭から道の駅へのショートカットはVR、最後、民家裏に出てしまった。100m東の鹿柵扉が正解だったらしい(未確認) |
写真
撮影機器:
感想
道志村の北側にある御正体山を縦走してきました。御正体山は丹沢の北側にありながら、蛭ヶ岳より高いという影のボスです。道志村北側の縦走路は総じて歩きやすいですが、御正体山の前後は急斜面部分がありました。下りは他の方のレコを参照して道の駅へショートカットしましたが、緩斜面の植林内、踏跡も無くて1本西側の小尾根に進んでしまい、民家裏の鹿柵扉に出てしまいました。次回道の駅に寄ったら正解扉を確認します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ずっぴー












頂上のテーブルで食事されていたご夫婦がいらっしゃいませんでしたか?「先ほど来た方達も登山道じゃないところを歩くんだ」って仰ってました。その時なんとなく知ってる何方かもなぁと思ったんですが。
なぜか菰釣山を見た時 ずっぴーさんのこと思い出しました🍀
まさかの一緒の日に 御正体山に途中までは同じコースを歩いてました😊
道の駅どうしへの下りは 気になるコースでしたが 難しいコースですか?
私も たんたんさんと一緒なら歩けるかしら😅
この日は富士山綺麗でしたね🎶
ずっぴーさんとは たんたんさんツアーで 丑年に牛の寝通りに行った時に お2人にバッタリ 後 zinniaさんと大室山に登った時に 道志の湯の先の登山者駐車場で バッタリ あったと思います🍀
なので たまにバリルート歩くと ずっぴーさん元気かなぁなどなど 思い出したりしてました🍀
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する