記録ID: 8980640
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
鞍掛山2周(西ノ谷↑とのお鉄塔↓道迷い〜中ノ谷↑行者岩↓)
2025年11月23日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:42
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 917m
- 下り
- 923m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 4:41
距離 10.1km
登り 917m
下り 923m
13:58
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
感想
晴天の勤労感謝の日、初めて鞍掛山に登りました。
比較的時間の余裕があったので、小松側第1駐車場を起点としたコースを全部歩いてみました
1巡目は西ノ谷コースで登り、後山〜獅子岩〜にとのお鉄塔コースで下山。
2巡目は中ノ谷コースで登り、行者岩コースで下山しました。
AM9時に到着しましたが、第1駐車場はすでに満車で第2駐車場からスタート。
これは愛されている山ですね。
西ノ谷コースの中盤にある岩肌が続く道は、ほかの山で経験したことがない雰囲気の道で、新鮮味を感じながら楽しく登ることができました。
獅子岩からの展望も爽快。
高所恐怖症だけど頑張って端っこまで行って良かった。
とのお鉄塔コースは、宝達山のこぶしの路のような様相。
ホームみを感じる。
1巡目の途中で道を間違えて、作業林道のような道を1kmほど登ってしまった。(行き止まりになって気が付いた)
2巡目は中ノ谷コースで登ったが、中盤以降にえげつない急登が数カ所あって、「え〜!?」ってマスオさんみたいな声が3回位出た。
下山の人と2名だけすれ違ったけど、ここは下山で使いたくないなあ。
2巡目の頂上で昼食。
大勢の若者たちが大ボリュームで談笑していた。
愛されている山ですね。
最後は行者岩コースで下山。
すごく歩きやすい。
大きな段差も無く、下山路に向いてる。
沢沿いを歩くのも気持ちいい。
きっと夏は最の高になれる。
次は家族を連れて来ようと思っている。
登り西ノ谷、下り行者岩にしようかな。
下山後の第1駐車場は、まだ5割くらいが埋まっていた。
やはりこの山は愛されている。
嫉妬するほどに。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11人
omo
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する