記録ID: 8983640
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
勝尾寺南山→箕面滝道
2025年11月23日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:29
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 699m
- 下り
- 725m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 4:28
距離 11.8km
登り 699m
下り 725m
11:46
60分
スタート地点
16:15
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
還りは阪急電車 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
基本的に危険箇所無しだが勝尾寺南山頂近辺は油断してるとあぶない |
写真
プチ遭難者様と無事に府道へ着地。遭難女子Aさんがトイレに行きたいとのことで滝方面にあるビジターセンターに行くのを勧めてここでお別れ。この府道、紅葉の時期は交通規制(一方通行)がかかっております。三叉路で誘導作業中
滝駐車場の最後尾。入場を待つことは許されず、さっきの路駐エリアに誘導されてるようだ。路駐エリアに停められなかったら敢えなく下山となりそう、、もっかい登ってくるのかしら(^◇^;)
感想
ホームマウテン箕面山の紅葉鑑賞に行きました。
勝尾寺南山の下りにて、毎度のルート間違え勃発。一瞬躊躇する急斜面に出くわす。ヤマレコの軌跡を確認したところ、危なげだが、このまま抜けれそうだなと2.3歩下ったところで、右手前方15m位の場所から『道教えて下さい!』と急斜面に座り込んでる女性お二人からお声掛け。『ここから降りれそうですよ!』と返事したものの安全とは言いがたい斜度。思い直して『安全な道が良いならなら登り返した方がいいですよ!』とワタクシ。その声に反応して四つん這いでワタクシのところまで登って来られたお二人。お一人の方の疲労が激しくGPSアプリも無い模様。なので安全道まで迂回して同行することにした次第。プチ遭難者様とお別れする時に感謝のお言葉をいただきましたが、ワタクシが一人であの急斜面を下り、途中で転げ落ちてして死んでしまったかもしれないなぁと考えると、もしかしたら助けてもらったのはワタクシかも?(^◇^;)そう考えるとお二人様に感謝でございます
m(_ _)m
紅葉はまだまだ熟成中のようでした。もう一回位鑑賞しに来るかも?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
なかむら











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する