ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8984763
全員に公開
山滑走
剱・立山

薬師岳(チャリミネンコ)

2025年11月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
14:59
距離
55.9km
登り
3,035m
下り
3,035m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
14:29
休憩
0:32
合計
15:01
距離 55.9km 登り 3,035m 下り 3,035m
1:05
89
スタート地点
2:34
2:35
88
4:03
50
4:53
4:54
50
5:44
5:46
0
6:01
6:02
28
6:30
36
7:06
187
10:13
10:28
26
10:54
10:57
18
11:15
32
11:51
11:52
88
13:20
13:26
4
13:30
13:31
26
14:22
14:23
32
14:55
3
14:58
34
15:33
0
15:33
32
16:05
ゴール地点
天候 雨のちガスのち快晴
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
また今年も始まった、チャリミネコ🚲
1
また今年も始まった、チャリミネコ🚲
久しぶりに折立までチャリ、疲れた
やまあすさんは電チャリ
2025年11月22日 03:52撮影 by  iPhone 17, Apple
1
11/22 3:52
久しぶりに折立までチャリ、疲れた
やまあすさんは電チャリ
三角点ベンチで30cm位
2025年11月22日 05:40撮影 by  iPhone 17, Apple
1
11/22 5:40
三角点ベンチで30cm位
もうそろそろ履けるかな
2025年11月22日 05:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 5:58
もうそろそろ履けるかな
ガス取れてくれよ
2025年11月22日 06:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/22 6:32
ガス取れてくれよ
取れそう
2025年11月22日 07:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/22 7:04
取れそう
晴れるんじゃね?
2025年11月22日 07:06撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 7:06
晴れるんじゃね?
やまあすさん
2025年11月22日 07:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/22 7:07
やまあすさん
朝日
2025年11月22日 07:07撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 7:07
朝日
神々しいなぁ
2025年11月22日 07:09撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 7:09
神々しいなぁ
K君谷にゆっくり降りていく👍
2025年11月22日 07:10撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 7:10
K君谷にゆっくり降りていく👍
雲を抜けそう
2025年11月22日 07:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/22 7:12
雲を抜けそう
抜けた
2025年11月22日 07:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/22 7:12
抜けた
神々しい
2025年11月22日 07:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/22 7:14
神々しい
ハイジ下部の雪がべったり付いているのでここから下降する
2025年11月22日 07:23撮影 by  iPhone 17, Apple
1
11/22 7:23
ハイジ下部の雪がべったり付いているのでここから下降する
朝焼けが綺麗
2025年11月22日 07:25撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 7:25
朝焼けが綺麗
渡渉して登り返し
ヤブいが全然いける
2025年11月22日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/22 7:57
渡渉して登り返し
ヤブいが全然いける
乗り上げた
2025年11月22日 08:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/22 8:17
乗り上げた
奥に白山
2025年11月22日 08:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/22 8:19
奥に白山
気持ちが良いトレース
2025年11月22日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/22 8:26
気持ちが良いトレース
上がってきた🐯
2025年11月22日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/22 8:26
上がってきた🐯
今日はBigDay
2025年11月22日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/22 8:27
今日はBigDay
いぇーい✌️
2025年11月22日 08:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 8:27
いぇーい✌️
ハイジを進む
2025年11月22日 08:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/22 8:38
ハイジを進む
11月でこんなことできるのは幸せ
2025年11月22日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/22 8:47
11月でこんなことできるのは幸せ
見えてきた
2025年11月22日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/22 8:54
見えてきた
いつもこんな写真撮ってるような😚
2025年11月22日 09:25撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 9:25
いつもこんな写真撮ってるような😚
薬師どーん、お待ちください
2025年11月22日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/22 9:26
薬師どーん、お待ちください
大雪原
2025年11月22日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/22 9:28
大雪原
青と白
2025年11月22日 09:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 9:29
青と白
奥大日など
2025年11月22日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/22 9:38
奥大日など
小屋裏で休憩
2025年11月22日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/22 10:13
小屋裏で休憩
小屋裏で休憩 ここは絶景です
2025年11月22日 10:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 10:24
小屋裏で休憩 ここは絶景です
さあラスト
2025年11月22日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/22 10:30
さあラスト
振り返って
2025年11月22日 10:40撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 10:40
振り返って
今日はずっと雲海
2025年11月22日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/22 10:44
今日はずっと雲海
あそこは偽ピーク
2025年11月22日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/22 10:48
あそこは偽ピーク
やまKおニューのシェル
2025年11月22日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/22 10:48
やまKおニューのシェル
御嶽
2025年11月22日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/22 10:50
御嶽
ほぼ尾根通し、ここなら雪が柔らかい
2025年11月22日 11:05撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 11:05
ほぼ尾根通し、ここなら雪が柔らかい
あともうちょい
2025年11月22日 11:08撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 11:08
あともうちょい
やまあすさん1番乗り
2025年11月22日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/22 11:12
やまあすさん1番乗り
ラスト
2025年11月22日 11:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 11:13
ラスト
チャリミネコバンザイ Eバイクが使えるって証明された☺️
2025年11月22日 11:17撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 11:17
チャリミネコバンザイ Eバイクが使えるって証明された☺️
剱バックに、きょうは15分睡眠らしい
2025年11月22日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/22 11:19
剱バックに、きょうは15分睡眠らしい
先に行くやまあすさん ここで下山は別々だなぁって話していた。
2025年11月22日 11:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 11:33
先に行くやまあすさん ここで下山は別々だなぁって話していた。
ゴー
2025年11月22日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/22 11:40
ゴー
澤G、初滑りだよ
2025年11月22日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/22 11:47
澤G、初滑りだよ
トラさん、今シーズンもよろしくお願いします
2025年11月22日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/22 11:47
トラさん、今シーズンもよろしくお願いします
おニューウエアで
2025年11月22日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/22 11:48
おニューウエアで
小屋に合流できるようにカールを滑ろう
2025年11月22日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/22 11:48
小屋に合流できるようにカールを滑ろう
トップシーズンの雪
2025年11月22日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/22 11:48
トップシーズンの雪
さわじー 新婚です🥰
2025年11月22日 11:49撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 11:49
さわじー 新婚です🥰
K君 今シーズンもよろしくお願いします👍
2025年11月22日 11:49撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 11:49
K君 今シーズンもよろしくお願いします👍
雲海最高〜
2025年11月22日 11:49撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 11:49
雲海最高〜
さあハイジしよう
2025年11月22日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/22 11:53
さあハイジしよう
ハイジに向かう
2025年11月22日 11:54撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 11:54
ハイジに向かう
今日はファットやったね
2025年11月22日 11:55撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 11:55
今日はファットやったね
ほんと綺麗だ
2025年11月22日 11:55撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 11:55
ほんと綺麗だ
行け〜
2025年11月22日 11:55撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 11:55
行け〜
ここも定番スポット
2025年11月22日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/22 11:56
ここも定番スポット
最高のシーズンインになった
2025年11月22日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/22 11:56
最高のシーズンインになった
やまあすさんあんなに遠くにいる
2025年11月22日 11:59撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 11:59
やまあすさんあんなに遠くにいる
雲海に向かって
2025年11月22日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/22 11:59
雲海に向かって
トラさんも
2025年11月22日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/22 12:00
トラさんも
雪がいいです
2025年11月22日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/22 12:02
雪がいいです
青空
2025年11月22日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/22 12:02
青空
サイコー
2025年11月22日 12:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/22 12:03
サイコー
青空と雲海でこれ以上ない
2025年11月22日 12:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/22 12:03
青空と雲海でこれ以上ない
雲に向かって
2025年11月22日 12:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/22 12:03
雲に向かって
ハイジを遊びつくす
2025年11月22日 12:04撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 12:04
ハイジを遊びつくす
五郎と北ノ俣
2025年11月22日 12:04撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 12:04
五郎と北ノ俣
さわじーも
2025年11月22日 12:04撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 12:04
さわじーも
さわじー最高のシーズンインだね
2025年11月22日 12:04撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 12:04
さわじー最高のシーズンインだね
北ノ俣方面
2025年11月22日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/22 12:05
北ノ俣方面
落書き
2025年11月22日 12:07撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 12:07
落書き
段々雪が重くなる
2025年11月22日 12:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/22 12:08
段々雪が重くなる
幸せそう
2025年11月22日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/22 12:10
幸せそう
快晴すぎる
2025年11月22日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/22 12:10
快晴すぎる
どんどん落ちていく
2025年11月22日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/22 12:10
どんどん落ちていく
サイコーのシーズンイン
2025年11月22日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/22 12:13
サイコーのシーズンイン
かっ飛ばして帰る
2025年11月22日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/22 12:14
かっ飛ばして帰る
山Kも
2025年11月22日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/22 12:14
山Kも
渡渉ギリギリ
2025年11月22日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/22 12:39
渡渉ギリギリ
登り返しKのトレース歩きやすい👍
2025年11月22日 13:02撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/22 13:02
登り返しKのトレース歩きやすい👍
夢のあと
2025年11月22日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/22 13:05
夢のあと
五光岩ベンチで60cmくらいかな、これでハイジOK
2025年11月22日 13:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/22 13:10
五光岩ベンチで60cmくらいかな、これでハイジOK
登り返し終わり
2025年11月22日 13:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/22 13:10
登り返し終わり
モードチェンジでもたもたしてると追いつかれる
2025年11月22日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/22 13:21
モードチェンジでもたもたしてると追いつかれる
おかえり〜凄い足だぁ😅
2025年11月22日 13:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/22 13:23
おかえり〜凄い足だぁ😅
スキー終わり
2025年11月22日 13:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/22 13:40
スキー終わり
お疲れ様でした♪ あとはチャリ
2025年11月22日 14:56撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/22 14:56
お疲れ様でした♪ あとはチャリ
折立へ
2025年11月22日 14:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/22 14:56
折立へ
定番
2025年11月22日 15:36撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 15:36
定番
最強コンビ
2025年11月22日 15:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/22 15:43
最強コンビ
お疲れ様でした😁
2025年11月22日 16:04撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 16:04
お疲れ様でした😁

感想

亀谷ゲートを各自バラバラにスタート。
自分とやまあすさんは0時、さわじーは0時すぎ、最速のK君は1時に出発。

折立の最後のトンネルで全員無事合流して、チャリをデポしてシールで上へ。
途中でやまあすさんとも合流したけど、相変わらず“あの足”は反則レベルに速い。

次の登り返しまで板を使った。
最後はチャリでゲートに戻って記念撮影して解散。

天気も雪もドンピシャで、今年もチャリミネコ山行は大成功でした。

雪はそこそこあったが予定が合わずこの週末がシーズンイン、晴れるならチャリミネンコしかない
土曜のメンバーと行きだけやまあすさんも一緒にということで各自のペースでウエーブスタート

自分は1時半発のつもりだったけどあまり寝られず雨の中1時発、みんなを待たせたくないので頑張って踏む。途中から歩きかと思ったけど結局折立までチャリが使えた。有峰湖から折立までの激坂はチャリで登るのは数えたら3年ぶりで超キツかった
トンネルで着替えて板は担いで出発、三角点の手前で板が履けて登山道は快適に歩ける
段々ガスが取れてきて五光岩ベンチでスッキリ晴れた、ハイジ尾根を見ると雪は十分そうなので薬師峠経由が有力だったけどハイジすることにする
岩井谷への下降は薮くてブリッジはギリだけどなんとか大丈夫でほっとした
あとは登るだけでみんなでぴくり、少しカールを滑ってあとはハイジ、最高のコンディションだった。写真を取り合い落ちていく。
山頂で解散したやまあすさんはモードチェンジでもたもたしていると追いつかれ、結局同時に折立に到着、亀谷ゲートまでダウンヒルして初滑り無事終了。いい初滑りになりました。

久しぶりのチャリミネンコ
またみんなと遊べるのが嬉しい。
麓は晩秋の雰囲気、秋は短い。

金曜日は天気悪くて多分2000mより上はかなり雪降ってそうだった。
出だしは雨で気が重い、トラさんたちに30分遅れて0時半スタート。
久しぶりに拷問坂をあがった。初めてきて以来か?マジキツすぎで精神修行になりました。足つきたくなくて己との戦い。
やまあすさんとは初めまして、チャリミネンコゴール1着はやまあすさんでした。

三角点位までツボで上がって、そこからシールに切り替える。
しばらく歩くと雲の上に上がり対面のハイジ尾根が見えた。
ハイジ尾根はなんかいけそうな雰囲気でハイジへ。
なんとか渡渉もできてそこからピークまでは快適だった。

山頂も快適、剱岳から御嶽まで見える
久しぶりのスキーは最高でした。
シール着脱してるとたりするとスノーシューのやまあすさんが爆速で追いついてくる、どう言う仕組みですか、マジすごい。
みんなのおかげで最高のシーズンインでした。
全員で無事にゴール、今日もありがとうございました。

北アでは一番好きな薬師岳😆積雪期は2回とも岐阜の和佐府橋からだったのでチャリミネンコして折立から登ってみたいと思ってたから有難い機会でした🙇‍♀
さわじー君とは初めまして、山K君とは3年前の白山以来かな❔2人とも年下だけど賢いし体力あって隙なしで羨ましい✨トラさんは先週の飯豊よりたくさん滑れてめちゃ楽しそうでした😁
私だけ電チャで気まずいですが🤣スキー分のハンデとしてズルミネンコ🚲でも大目に見てください(笑)
歩いてみたかったハイジ尾根もほんと最高だったし皆と一緒に下山できて言うことなし🙌毎回薬師はソロだったから皆と登れたのが何より一番嬉しい😆山頂写真は宝物です☺
下山後は新潟に移動して23〜24は魚沼の山で遊びました🏔楽しい三連休だった〜🎵

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら