記録ID: 8987543
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
一座目:山頂は雪sakusaku❄ 小野岳(小野観音堂側)
2025年11月24日(月) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:07
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 874m
- 下り
- 874m
コースタイム
| 天候 | <天候> 晴れ <気温>スタート時 0℃、日当たりのいいところ下山時は8℃前後、山頂 0℃ <風> ほぼ無風 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5〜6台は停められますが、防火水槽になっているのでがあるので取水口には絶対に停ないように!! トイレ等はないので事前に🚻 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
とても良く整備されています。 ただ、急登をジグザクで登っていくので急斜面では滑落注意⚠ 雪の上にカモシカとウサギの足跡はありましたが、熊の足跡はなかったです。 でも山頂到着時に笹薮からガサガサっという音が・・・ カモシカだと思うのですが、怖かったので雄叫びあげて威嚇しておきました💦 |
写真
装備
| 個人装備 |
ロングTシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
ライター
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
スマホ
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
熊鈴
ココヘリ
ピコシェルター
レジャーシート
クッション
デジカメ
三脚
AppleWatch
温度計
|
|---|
感想
本日は東北百名山とうつくしま百名山の小野岳へ!
まぁ〜一般的には大内宿から登って帰り観光コースなんだろうと思いますが、人混みが嫌いだし三連休最終日でもあるので、人がいなさそうな小野観音堂から。
でもここから登ると一つ良い事があるんです!
それは行った人だけのお楽しいっという事で(笑)
自分は申込みましたぁ〜
山はThe 里山チックながらも中盤からは美しいブナ林に陽の光があたって綺麗。
もう落葉しているので見晴らしも良いけど、熊よけで雄叫びあげながら😅
熊の糞とかはなかったけど、いそうな雰囲気なんだよねぇ〜
途中から雪が残っていたけど、登山者の足跡無し!!
このノートレースが気持ち良いんだよねぇ〜
ラッキー👍️
とても良く整備されているので下山もsakusaku〜
ジゴロウもビックリ😲
整備されている方々に感謝と小野明神と観音様にも感謝🙏
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
たけー@RIDEON








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する