記録ID: 8988602
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
九鬼山
2025年11月24日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 593m
- 下り
- 602m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:24
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 4:19
距離 6.8km
登り 593m
下り 602m
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
富士急線田野倉迄 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
禾生駅より愛宕神社口より入山。 登山口からは、暫く日影の中、空壕の様な形状を進みます。田野倉からの池の山コースと出合い更に登ると急登が始まります。登りごたえはあります。山頂まで黒土です。 九鬼山から礼金峠まではまず急降下しなくてはならず、注意が必要です。また、ザレの狭い道で尚且つ落ち葉で隠れているので慎重に歩きます。尾根に辿り着けば安全に歩けました |
| その他周辺情報 | トイレは禾生駅、田野倉駅。と最寄りのコンビニ。山の中には無かったと思います。 |
写真
感想
人気の山だと思ったが山頂迄は、1人しか出会わなかった。富士見のポイントは点在し、絶景が見れるのは疲れをひと時忘れさせてくれます。登りの終盤の急登は自分の予想よりも長くキツイ登りだった。
山頂でものんびりと過ごせました。山頂でも私の居た間は5人位しか出会わなかった。
降りは登りと違い足場が良くなかったので慎重に降り、それが良かったのか膝痛も出現せず、山歩きを満喫出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
MAM004












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する