記録ID: 8990518
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
紅葉の甲仁田山へ初登頂🍁二子山入口バス停〜芦ヶ久保駅✨
2025年11月24日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:51
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 629m
- 下り
- 797m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:02
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 4:52
距離 11.3km
登り 629m
下り 797m
14:07
蘆ヶ久保駅
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
池袋7:02-飯能7:54-芦ヶ久保8:33 西武バス8:57に乗車〜二子山入口バス停で下車 帰り) 芦ヶ久保-飯能-池袋 |
写真
感想
先週はなぜか久しぶりに鼻風邪を引いてしまいました。
きっと悲しかった出来事、ぼっちさんの事も引きずっていました(泣)
三連休の最終日には何とか行けそうまでになりました。
fgacktyさんに案内していただき、奥武蔵の破線ルートの山。
紅葉で人気の山、甲仁田山へとチャレンジして来ました。
丁度スタートしてから1時間ほど急登を登っていくと!
真っ赤な紅葉に出逢えました。
そこからは紅葉を撮りまくり、素敵な武甲山にご挨拶することが出来ました。
焼山にも行けた時間だったのに、ちょっと手前で林道歩きを選択してしまいましたが、咳や鼻水も出ていたので、無理しないでのんびりと芦ヶ久保駅へと歩きました。
でも、飯能が近かったので、下山メシだけはしっかりといただいてきました😋
来週はばっちりと歩きたいです。
fgacktyさん、またよろしくお願いします🙇♀️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
マーマ🍧











いや〜偶然ですね。同じ日に同じ紅葉🍁を楽しんでいたとは😮
この場所は友達のいむにぃさんからお誘いを頂き初めて訪れたのですが素晴らしいスポットですね。心ゆくまで紅葉が楽しめました。時間差でお会いは出来ませんでしたがまたどこかのお山でお会いできるといいですね☺️
早々にコメントありがとうございます。
同じ日に、甲仁田山の紅葉狙いで🍁🍁を楽しめられて!!
偶然でしたが時間差が惜しかったです。
コースも正丸駅から縦走で行けるのですね👍
あまりに上ばかり見ながら写真をバシバシ撮っていたら
途中で首が疲れてしまいました💦
また、何処かの山でお会いしたいです😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する