記録ID: 8999496
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
三頭山・倉掛山(都民の森から藤倉バス停)
2025年11月27日(木) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 881m
- 下り
- 1,391m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 5:28
距離 13.8km
登り 875m
下り 1,378m
14:59
藤倉バス停
| 天候 | 晴れのち曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
08:22発 武蔵五日市駅 西東京バス・都民の森行き(急行)(11月末まで) 09:30着 都民の森 藤倉15:33→武蔵五日市→立川→最寄り駅 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
26.藤倉から倉掛山、風張峠、都民の森(多摩百山) https://jac.tokyo/archives/mount100/26-%e8%97%a4%e5%80%89%e3%81%8b%e3%82%89%e5%80%89%e6%8e%9b%e5%b1%b1%e3%80%81%e9%a2%a8%e5%bc%b5%e5%b3%a0%e3%80%81%e9%83%bd%e6%b0%91%e3%81%ae%e6%a3%ae 重要文化財小林家住宅 https://kobayashike.tokyo/ |
写真
感想
多摩百山の一座である倉掛山を目指す。倉掛山単独では勿体ないので、都民の森からのスタートで、三頭山に登ってから倉掛山を登ることにした。
鞘口峠から風張峠の区間は2週間前の月夜見山・御前山と同じコース。
三頭山では残念ながら富士山の展望は無かった。富士山の眺めはまた今度ですね。風張峠から倉掛山は林道(車道)の歩き、ずっとこのまま舗装路を下っていくと思いきや、最後に昔の生活路で降りていく。結構長い。少し荒れているが、浅間嶺の時坂峠を思い出す。紅葉の真っ最中に歩いてみたい。
月夜見山・ソーヤノ丸デッコ・御前山・湯久保山・仏岩ノ頭(都民の森から小沢バス停)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8825026.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:14人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yoshi850














いいねした人