記録ID: 8999677
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
八重山〜能岳。最後にバッタリ!
2025年11月27日(木) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 353m
- 下り
- 344m
コースタイム
| 天候 | 晴れのち曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
尾続からコヤシロ山〜要害山と歩く予定でしたが、午後からあまり天気が良くないとの予報だったので早く降りるコースに変更して八重山に行くことにしました。
歩いている間は良い天気で展望台からは富士山も見えました。
展望台からの周辺の秋山の光景は地味ですが満足のいくものでした。
八重山までも人の気配がなく全く誰とも会わず晩秋の静かなあるきができました。
その後の鳥居の様子を見に行きました。
ここで初めて3人組の女性に会いました。
話に夢中になっていておじさんには全く目が向いていません。
しばらくして3人が能岳に向かって登って行った後に下山開始。
この下りの道も地味で静かな歩きです。
このまま下まで下りると思っていたら向こうから登ってくる男女のペアが見覚えのあるお顔。
なんとwashinさんでした。一緒の女性はたんぽぽさんだったか。
まさかこんなところで会うとは思っていませんでした。
washiさんとは数年前に石尾根の下りの六ッ石山でお会いしたのが最初で今年の1月に大月の沢井沢ノ頭でグループでお汁粉パーティーをやっておられるときにお会いしたのが2度目でした。
3度お会いするのは珍しいです。
washiさんは最近ろっ骨を痛められましたがめげずに歩き続けておられる超人です(笑)。
いつも誰かをエスコートしておられこれもなかなか真似できないことです。
多分またどこかでお会いするような気がします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hakkutu











昨日は思いもよらない場所での遭遇、ビックリしました。
10分ほどでしたがゆっくりお話しでき楽しかったです。
途中でお会いしたのはhakkutuさんだけの静かな山行でした。
初めてのルートでしたが、低山と言えど景色が素晴らしく気持ちよく歩けました。
またお会いした時には、よろしくお願いいたします。
次回もどこかで偶然お会いできることを楽しみにしています😊
毎朝うちのダンナが窓から富士山を眺めてニタニタしています(笑)
神社と関係ない鳥居ってwwwww
まあ、山に登らないのに山ファッションの人も街にたくさんいますからねえ・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する