記録ID: 920120
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								中央アルプス
						講習会で「霧訪山」へ
								2016年07月16日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 5.6km
 - 登り
 - 537m
 - 下り
 - 540m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス																														
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					危険な所は特に有りませんが、 湿った粘土質な下りが有りますので気を付けて。 (今回2名泥付きに)  | 
			
| その他周辺情報 | トイレ休憩 道の駅今井恵みの里(スイカの試食がありました) | 
			
写真
感想
					来月常念岳1泊登山の為の事前講習会のお試し山行に参加しました。
 短時間で登れる「霧訪山」ですが結構な急登ありで達成感の味わえる山です!
山頂からの眺めも一応360°見渡せます。
 この三連休の天気予報が怪しかったので心配していましたが、
雲があったおかげで、そんなに暑くなく登る事が出来ました。
 狭い山頂ですが、私達24名と他の方数名も何とかランチが出来る(ぎりぎり)
ぐらいです! 
 今回はバスが移動して待っててくれたので縦走して二座踏めました♪
「大芝山」は、初めてしりました〜
てか、霧訪山しか知りませんでした。。。。
 
下山も急な下りがありストックを忘れたのが失敗ですた〜
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:663人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							








					
					
		
お疲れ様でした。
土曜はぱらつく雨の中、樹海遊歩道を散策しに行きました。
もちろん平地です。
暑くはなかったけど蒸しました(^^;)
こちらはストックがポッキリ折れたのが残念ですた〜 。
あざみ?でなければ…
たむらそう?
○の数が合わないかも(^^)
ありがとうございますHikaruさん
たむらそう! そうそう! かな?
○は、分からなかったので適当です〜
ストック折れちゃったんですか? って、また〜
大変な所へ行ってたのでは
雨の中の樹海ではムシムシでしょうね
風が通ると爽やかなんですが。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する