記録ID: 920577
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳 天狗岳 白駒池
2016年07月18日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:17
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 868m
- 下り
- 860m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:16
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 8:17
距離 13.7km
登り 868m
下り 867m
16:58
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
麦草峠の無料Pは8時には満車でしたが、白駒池Pは5割程度でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありませんが、前日の降雨で登山道が泥濘、湿ったガレは滑りました。 |
その他周辺情報 | 下山後に燈明の湯で汗を流し、夕飯を食べて帰宅しました。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
梅雨の晴れ間に、八ヶ岳に行って来ました。
今回は楽して、標高の高い麦草峠の白駒池が起点。
にゅう、東西天狗岳、黒百合ヒュッテ、高見石小屋を周回してきました。
朝、麦草峠でドクトルと合流。
妻と自分は手作り弁当持参で、
夏山ハイクを楽しみました。
登下降が少な目で、登山道も良く整備されていました。
ところが、
前回の登山からほぼ一か月、仕事漬けの毎日で身体は退化。
のんびりハイクのはずが、下山後すぐに筋肉痛。
全身ガチガチになってしまいました。
当たり前ですが、
普段のトレーニングをサボっていると、どんな山行もキツくなりますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1053人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する