記録ID: 923146
全員に公開
ハイキング
鳥海山
鳥海山・♬(鉾立〜)
2016年07月23日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:16
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,381m
- 下り
- 1,378m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:10
- 休憩
- 2:05
- 合計
- 11:15
距離 16.1km
登り 1,381m
下り 1,378m
18:32
ゴール地点
天候 | 晴れ、ガスの時もあり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
素晴らしい見事な鳥海山を楽しませて頂きました。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1382人
mint-greenさん、lion-kさん、こんばんは〜♪
お会いできて本当に本当にうれしかったです♡
撃沈していた私の体力も復活し、楽しい楽しい鳥海山登山が出来ました〜\(^o^)/
心配していた山頂での展望も良かったようで何よりです♡
次は福島の山で会えるかしら…
またどこかでお会い出来たらうれしいです(≧▽≦)
お疲れ様でした〜(^^♪
marimituさん、torrentさん、こんばんは〜!
お会いできてビックリです!!
あれ〜〜見たことあるな〜と思っていたら・・やはり
レコでしか見たことが無かったので、実際お会いすると、
映画のワンシーンを見ているようで、俳優、女優に会ったような感じでした
ここで素敵なお二人を見る事ができて最高です!
またお会いしましたら宜しくお願いします。
ありがとうございました
こんばんは。
復帰してから、絶好調のようですね〜!
sadaruさんが新山に居た頃は、最高の展望でしたね。
自分たちはガスが出てきた頃に到着したのでちょっと残念でしたが、
今までの中で最高の天候でした。
文殊岳と伏拝岳の間ですれ違っていたようですね?
気付かなくて残念でした。
いつか何処かでお会いしそうですね
その時は、よろしくお願いします。
いつもの白フレームのサングラスです
お久し振りです❗
最近、素敵な山にばかり登られていて、羨ましいです。(^-^)
そして、今回は、私の食レポを応援してくださるmarimituさんたちとお会いできて、本当に良かったですね。
でも、あれっ、mint-greenさんが皆と一緒に写真に写っていない。すご〜く残念な気持ちになりました。(>_<)
もう少しで、コンサートですね。
チケット取れませんでした・・・・。
がんばれ私、🎶 がんばれ今日も🎶
良い歌詞です。(涙)
お久ぶりです! 今頃気が付きまして・・スミマセンでした。
実は、この時の写真にはmagicがありまして、 私が石の上に乗って撮りました
一緒に並んだら身の丈が〜〜逆なんです
負けるな🎶、焦るな🎶、くじけるな🎶〜って感じですかね〜(笑)
でも素敵なmarimituさんたちにお会いできて、 nice deyでした(^_-)!
仙台公演は一日だけなので、中々難しかったですよね。
残念ながら、私も取れませんでした・・・・。
でも、Just LOVE最高です!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する