記録ID: 923682
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
剱岳と立山三山(浄土山→雄山・大汝・富士折立→別山)縦走
2016年07月23日(土) 〜
2016年07月24日(日)

takemajin
その他3人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 32:08
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 2,198m
- 下り
- 2,193m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:34
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 8:47
距離 9.6km
登り 1,044m
下り 991m
2日目
- 山行
- 8:34
- 休憩
- 2:27
- 合計
- 11:01
距離 8.8km
登り 1,139m
下り 1,191m
16:05
ゴール地点
| 天候 | 曇り、晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
室堂→一の越→雄山までは小学生グループがたくさんいて渋滞。 剱岳は一般登山者ルートを慎重に歩けば危険な場所はないと思います。 同日に滑落死亡事故がありましたが、一般登山者が行かないルートでの事故でした。 |
| その他周辺情報 | 室堂の「みくりが池温泉」は日本一高いところにある硫黄の天然温泉。700円で入れますよ。 |
| 予約できる山小屋 |
|
写真
到着〜(^o^)シャワーは5時まで。あと15分しかないので、慌ててシャワーを浴びました。ホットシャワー最高(^○^)
夕飯もボリュームあるし、部屋は広くてキレイだし、みんな愛想いいし、最高の山荘だよ♪
夕飯もボリュームあるし、部屋は広くてキレイだし、みんな愛想いいし、最高の山荘だよ♪
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
タオル
ナイフ
カメラ
ヘルメット
|
|---|
感想
剱岳初心者4人組で、一泊二日の充実した山行でした。
天気に恵まれれば、最高のルート。
下界の富山の街からも、自分達が歩いたルートを一望できます。
剣山荘は、温水シャワーも出るし、水洗トイレだし、料理もおいしいし、愛想もいいし、景色もキレイだし、最高の宿です♪
何度でも、繰り返し歩きたいルートです(^o^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:696人
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する