記録ID: 925401
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
高山植物の宝庫は花盛りで感激!三ノ峰・別山
2016年07月25日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:25
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,823m
- 下り
- 1,826m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:25
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 9:22
距離 17.0km
登り 1,826m
下り 1,828m
天候 | 晴れ(山頂はガス) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車料金は無料でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は何個所か滑り易い急坂があるので慎重に登る。 行程が長いので自分のペースで登る事。 登山ポストは上小池の駐車場にある。 水場は見当たらず。 トイレは上小池の駐車場と三ノ峰避難小屋にある。 |
写真
感想
今回は、5年ぶりに白山連峰の別山に登りましたが、以前に登った時より展望は良くなかったが、花は沢山咲いていて見事でした。
さすが白山連峰は花の豊富な山だと感心した。
登山道は、上小池駐車場の登山口からいったん下り、林道に出て10分程度歩き、本格的な登山道となります。
登山道は、丸太で作られた階段を登り、尾根を越えて湿地の登山道を進み、スギの林を通り過ぎる辺りから歩き易くなり広葉樹林の登山道をジグザグに登って行き、稜線の三本檜に着き小休止(ここまでの行程は気温と湿度が高いせいか以前の時より辛かった)
稜線を三ノ峰へ向けて登って行くと、剣ヶ岩に着き、この辺りから登山道の脇は花が沢山咲いていてルンルン気分で歩け急坂も苦になりませんでした。
三ノ峰に着き、1回目の昼食(梅おにぎり)を食べながら、別山へ行こうか?行かないか?悩み、とりあえず別山平まで行くことに決め、別山平へ向かいました。
三ノ峰から別山平まではアップダウンの登山道ですが、登山道の脇にはゼンテイカ(ニッコウキスゲ)の花、クガイソウの花、ハクサンフウロなどの花が咲き乱れ、まるで天国へいった感じでした。
三ノ峰から別山平までの工程時間が思ったより短かったので、小休止し、別山まで向かう事にして別山山頂をめざしました。
別山の山頂はガスの為、展望はイマイチで2回目の昼食(梅おにぎり、メロンソーダ)を済ませ三ノ峰へ戻り、その後登山口まで無事戻りました。
今日も三ノ峰と別山の神様に見守られ無事下山できました{三ノ峰と別山の神様ありがとうございました」
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1246人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する